小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

プロの書道家にオーダーメイド!触って楽しめる唯一無二の「書道アート」

2024.10.24

[書道アートふでむら]ふでむら薫里 オーダー書道アート

写真=額装(横書き)
木製フレームは上品なシャンパンカラーのヘアライン仕上げ。額の前面にはアクリル板、裏に吊り下げ用の紐が付く。

 壁などに飾って鑑賞するだけでなく、文字に触れて楽しめる立体的な「書」を手がける書家がいる。デザイン書道家のふでむら薫里さんだ。デザイン書道とは、日本の伝統的な書にデザイン要素を加えたもの。広告やロゴなど商業的に使われることが多い。

写真=軸装
掛軸職人の高い技術が生み出したオリジナルデザインはモダンな印象で、洋室にも合う。作品の上下に付くカラーライン(作家おまかせ)は、掛軸ならでは。

 書の楽しみ方は、筆跡や書かれた言葉などを「目で見て鑑賞する」のが一般的。しかし、ふでむらさんはデザイン書道を続ける中で、書の新たな魅力を模索。「触って愛でられる」斬新な作品の制作にも取り組んでいる。ふでむらさんは自身の創作活動をこう語る。

写真=額装(縦書き)
木製フレームは上品なシャンパンカラーのヘアライン仕上げ。額の前面にはアクリル板、裏に吊り下げ用の紐が付く。

「書道に初めて触れたのは6歳のとき。両親のすすめで書道教室に通い始め、18歳までの12年間で書道の基本をマスターしました。じつは、その後の10年間は絵画教室で油絵を学びましてね。モノクロな墨の世界に身を置いているうちに、多彩な色で表現する油絵に魅力を感じるようになったんです。

筆で書いた文字をデータ化し、特許技術のエンボス加工を施すことで触れて楽しめる。額装はアクリル板を外せば触れることができる。
※エンボスの加減は文字や制作過程などにより多少違いがあります。

 ところが、年月を重ねるうちに、墨の濃淡や発色、色彩、筆の穂全体で書く心地よさをもう一度味わいたい、という思いが強くなりまして……。再び書と向き合うことにしました」

神奈川県横浜市の工房にて。特大筆を使って作品を制作することも多いという。

 書の奥深さと可能性を再認識したふでむらさんは、インテリアとして身近に楽しめるよう筆跡を立体化した書の創作を始めたという。

デザイン書道家 ふでむら薫里さん
東京生まれ。6歳から18歳まで書道教室で伝統書道を習得。その後約10年間油絵を学んだ後、再び書の道へ。商品・企業・店舗ロゴや舞台の題字などを制作。近年は独自技法による立体的な書の創作にも注力する。

■15字以内で注文できる唯一無二の書道アート

 今回ご案内するのは、15文字までの好きな言葉をふでむらさんに書いてもらえる『オーダー書道アート』である。心に残る言葉や座右の銘などをアートとして楽しむことができる、絶好の機会だ。

 文字は半切サイズの紙に軸直径約15mmの大筆で書き、さらにふでむらさんの代表作「円相アート」を書き入れてデジタル化。それを特殊技術を用いて印刷し、エンボス加工を施して、指で触って楽しめる立体作品に仕上げる。文字の大きさやバランスなどは、依頼された言葉から受けるインスピレーションによって表現制作。完成した作品は特製化粧箱に入れてお届けする。書が放つ言霊を、視覚と触覚で堪能できる唯一無二の書道アートである。

AmazonPay

[書道アートふでむら]
ふでむら薫里 オーダー書道アート 99,000円

額装は外寸約長辺43×短辺34cm、作品約長辺29×短辺20cm、総重量約1200g。軸装は外寸約幅25×丈最長75cm、作品約長辺28×短辺18cm、総重量約200g。ともに作品は上質紙アクリル系インクコーティング、額装は木・アクリル・MDF、掛軸は布・木・陶器。化粧箱に入れてお届け。作品・掛軸は日本製、額縁はベトナム製。

※受注生産品のため、ご注文後のキャンセル・返品不可。ご注文後、専用のご利用案内書・お申込書をお届けします。作品のお届けはお申込書到着から45日程度かかります。指定可能な文字数(額装、軸装共通)は15文字まで。ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、句読点、「!」「?」のみ指定可。書体はオリジナルデザイン書体で、表面にエンボス加工。
※文字の大きさやバランス、改行やレイアウトは作家おまかせになります。公序良俗に反すると判断したもの、または第三者の権利を侵害または権利に抵触するおそれがあると判断したもの、作品の言葉として不適切な表現などは、作品にできない場合がございます。作品は転写・複製を禁じます。商用利用はできません。

■関連情報はこちら

文/DIME編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。