小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Google PixelデバイスがAIを活用した便利機能やカメラの改善などのアップデートを実施

2024.10.18

Google Pixel スマートウオッチ

■大切な人へ 1 回のタップで連絡

Google Pixel Watch の連絡帳アプリで、大切な家族や友だちに電話をかけたりテキスト メッセージを送信したりできるショートカットをワンタップで作成できるようになった(※)。

この新しいタイルには、良く使う連絡先が目立つように表示され、クイック アクションから 1 回のタップで直接電話をかけたり、メッセージを送信したり、連絡先を開いて詳細を確認することが可能だ。
※Wear OS 3 以降が必要です。Google のアプリとサービスは、一部の国や言語では利用できません。技術仕様とデバイスの仕様について詳しくは、g.co/pixelwatch/specs を確認してください。

■スマートウオッチからメールで絵文字リアクションを送信

Gmail の通知やアプリに対して、Google Pixel Watch から絵文字のリアクションを直接送信したり表示したりできるようになる(※)。Google Pixel Watch から親指や笑顔の絵文字などで返信してみては。
※Wear OS 3 以降が必要。

Google Pixel タブレット

■シームレスにデバイス間でキャスト

Google Pixel Tablet から Google Pixel Pro スマートフォン(※)へ簡単にメディアを転送できるようになる。メディアをスマートフォンで再生しながらタブレットに近づけるだけで、シームレスに Spotify の楽曲や、YouTube の動画を転送。キャストアイコンをタップしたり、Google Pixel Tablet を選択するなどの手間は不要だ。
※Google Pixel 6 Pro、Google Pixel 7 Pro、Google Pixel Tablet、Google Pixel Fold、Google Piel 8 Pro、 Google Pixel 9 Pro、 Google Pixel 9 Pro Fold で利用できる。

■複数のデバイスの通知を管理

Google Pixel エコシステムの統合が強化され、すべての Google Pixel デバイス (※9)で通知を非表示にできるようになった。

たとえば、Google Pixel と Google Pixel タブレットのいずれか一方で通知をオフにすると、もう一方のデバイスの通知もオフになる。この機能は、デバイスを Wi-Fi に接続してオプトインすることで利用できる(※10)。
※9 Google Pixel 6 Pro、Google Pixel 7 Pro、Google Pixel Tablet、Google Pixel Fold、Google Piel 8 Pro、 Google Pixel 9 Pro、 Google Pixel 9 Pro Fold で利用できる。
※10 Google Pixel 6 以降の Google Pixel および、Google Pixel Tablet で利用できる。

■Google Pixel タブレットでより多くのことを

ホームパネルの新しいスクリーンセーバーに、スマートホーム デバイスへや、デジタル フォト フレームが表示されるので、簡単にコントロールできる(※)
※スマートホーム機能を利用するには、対応するスマート デバイスが必要(別売)。

さらに、デジタル フォトフレームから写真を共有したり、自分のスタイルに合ったスタイリッシュな新しい時計のデザインを選択したりできるようになった。

関連情報
https://blog.google/intl/ja-jp/products/devices-services/pixel-feature-drop-oct-2024/#gemini

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。