小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

児童手当の拡充により「2人目、3人目の子供を持つ後押しになる」と考えるママの割合は?

2024.10.15

2024年10月1日より児童手当は、所得制限撤廃、対象年齢の延長、第3子増額などの拡充が行われた。

リクルートが企画制作する妊娠・出産情報誌『ゼクシィBaby妊婦のための本』はこのほど、「児童手当」に関する意識調査を実施し、その結果を発表した。

児童手当拡充についてのアンケート結果

10月から行われる児童手当の拡充が2人目、3人目以降の子供をもつことに対して後押しになるのか、『ゼクシィBaby』会員2,615人に対してアンケートを実施した。

その結果、2人目、3人目共に「後押しにならない」が最も高い結果に。特に3人目は「後押しになる」が8.9%に対し、「後押しにならない」が36.8%と、4倍以上という結果に。一方で2人目は「どちらかといえば後押しになる」が拮抗しており、2人目の方がポジティブにとらえる人が多い結果に。2人目と3人目に対するハードルの高さの違いが結果にも表れたようだ。

そしてQ1で2人目について「どちらかといえば後押しにならない」「後押しにならない」と回答した人へ「2人目の後押しになる」と感じられる金額はいくらか聞くと、3歳未満、3歳以上いずれの年齢でも3万円以上、5万円以上が高くなった。現状(3歳未満1.5万円、3歳以上1万円)と希望の乖離は大きいようだ。

■児童手当拡充に関するコメント

■後押しになる
・やっぱり育児はお金がかかるので、手当が増えると安心につながります。
・今まで所得制限で児童手当がもらえませんでしたが、制限がなくなるだけでも大きいです。

■どちらかというと後押しになる
・劇的な効果はないけれど、いただけるのであれば将来の学資保険に回せて備えになり、子供をたくさん産むことへの金銭的不安が多少は軽減されそう。
・もらえる金額が増えるのは後押しになるけれど、給料は上がらないのに物価高はハイペースなので悩むところ。

■どちらともいえない
・金銭面では後押しになりますが、体力や仕事、そのほかの環境が整っていないと不安。
・高校生まで手当が増え、年6回の支給はありがたいです。ただ、第3子以降増額されたとしてもまかなえないので、安心して2、3人目を産めるという考えには至りません。

■どちらかというと後押しにならない
・お金をもらえるから産もう!と後押しにはなりません。保育園から呼び出しがあったときの会社の対応、周りの対応がもっと理解ある働きやすい環境になって欲しいです。
・高校生まで拡充はうれしいけれど、結局3人以上産まないとダメみたいな感じがして嫌。

■後押しにならない
・共働きで、経済状況への不安などから第2子までが限界。第3子を持つことはお金の不安の解決だけでは考えられません。手当だけでなく扶養など制度全体で見直してもらい、仕事との両立ができるような社会にならないと。
・第2子までであれば今までとそこまで変わらないと思うので。

今の児童手当の使い道についてのアンケート結果

今受け取っている児童手当を、どのように使用しているかについてもアンケートを実施した。児童手当の振込口座は「父親の個人口座」が過半数を占める結果に。子供用に貯蓄口座を開設したと回答したのは約12%となった。児童手当の使い道については「子供のための貯蓄」が過半数と最も多い結果に。次いで多いのは「生活費」で、「親の口座を登録したため生活費と一緒になった」というコメントが多く見られた。

■いまの児童手当の使い道に関するママたちのコメント

■貯蓄(子供)
・将来独り立ちする際にまとまった額を渡せるように、子供用の口座を作って毎月貯蓄しています。
・現在は子供の口座に貯蓄しています。今後はその預金の一部をNISAで運用していく予定です。

■生活費
・特に分けて管理していないので生活費に。子供のための費用は、児童手当とは別に確保しています。
・物価高で、自分たちのお給料じゃ足りず児童手当も使用しています。子供たちにはいろんなものを食べさせたい!

■子供の服や日用品
・おむつや幼稚園用品など、子供にかかる費用に使っています。
・子供服や日用品、習い事などを全て児童手当から支払っています。

■貯蓄(家族共同)
・利率の良い私の共済口座に入れて、家族の貯蓄としてためています。
・家族の貯蓄用口座にためています。貯蓄の中から子供の教育費も出せればいいなと思っています。

■保険
・将来の進路選びで困ることがないように、毎月の児童手当は学資保険代に充てています。

<調査概要>
調査手法:インターネット調査/調査時期:2024年6月19日(水)~6月26日(水)
児童手当拡充に関するアンケート(Q1・Q2)
調査対象:『ゼクシィBaby』会員の2歳以下のお子さんをお持ちのママ、3ヵ月~10ヵ月の妊婦
有効回答数:2,615名
児童手当の使い道に関するアンケート(Q3・Q4)
調査対象:『ゼクシィBaby』会員の2歳以下のお子さんをお持ちのママ
有効回答数:1,197名

出典:ゼクシィBaby児童手当に関するアンケート

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。