小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

EVの航続距離は100km超!三菱自動車が「アウトランダーPHEV」を大幅改良、内外装デザインも一新

2024.10.15

三菱自動車は、クロスオーバーSUV「アウトランダー」のプラグインハイブリッドEVモデル「アウトランダーPHEV」を大幅改良し、EV航続距離や動力性能・快適性を向上させるとともに、内外装の質感向上と機能・装備の充実化を図り、2024年10月31日(木)より販売を開始する。また、来年春には欧州市場、その後には豪州・ニュージーランド、北米などへ順次投入を予定している。

この「アウトランダーPHEV」は、三菱自動車の電動化技術と四輪制御技術の粋を集め、「威風堂堂」をコンセプトとした同社のフラッグシップモデル。同モデルは、2021年12月にフルモデルチェンジし、力強く存在感のある外観デザインとPHEVシステムを含めた動力性能、ツインモーター4WDと四輪制御技術「S-AWC」からなる高い操縦安定性、3列7人乗りシートの採用による使い勝手の良さで好評を博している。今回の大幅改良では、これらの部分はキープコンセプトとしながら、「洗練」と「上質」を重点項目とし正常進化させた。

駆動用バッテリーを刷新し、EV航続距離を約20km伸長して100km超に

改良モデルでは、搭載されるリチウムイオンバッテリーを刷新、バッテリー容量を約10%増の22.7kWhとし、EV航続距離が「M」グレードで従来の87kmから106km(WLTCモード)、その他グレードは83kmから102km(WLTCモード)と約20km伸長している。PHEVシステムでは、最高出力を約20%向上させた。

それにより、電動車ならではのスムースで力強い加速が持続し、高速道路での合流や追い越し時のストレスを軽減するとともに、エンジン始動頻度が低減し、より静かで気持ちの良いEVらしいドライブを楽しむことができる。また、アクセル操作時のモータートルク特性をマイルドにすることで、車両挙動が安定し快適性を向上させている。

また、今回新たに、走行速度やエンジンなどの状況に応じて自動的に開閉させるグリルシャッターをフロントバンパーグリル内に採用したほか、床下アンダーカバーやリヤバンパーの形状を見直すことで空力性能が向上したのに加え、走行抵抗の低減やPHEVシステムなどの効率化により、ハイブリッド燃料消費率(WLTCモード)を「M」グレードで従来の16.6km/Lから17.6km/Lに、その他グレードは16.2km/Lから17.2km/Lへ燃費向上を実現している。

さらに、駆動用バッテリーの容量拡大に合わせ、充電速度の向上を図った。急速充電では、80%までの充電時間を6分短縮の約32分(急速充電器の最大出力電流が105A以上の場合)とし、普通充電(AC200V/15A)では、前モデルと同じ約7.5時間で満充電が可能となり、より利便性を高めた。

サスペンション最適化や新タイヤを採用し、より上質で安定した乗心地を実現

サスペンションチューニングを見直すとともに新開発タイヤを採用。路面からの振動やショックを低減し、より上質で安定した乗り心地を実現した。さらに電動パワーステアリングのアシスト力の最適化と、出力の向上によるS-AWC制御の見直しにより、旋回中の安定性を向上。これにより、上質な乗心地とより安心感の高い操縦安定性を両立した。

内外装デザインを一部変更し質感を向上

エクステリアは、フロントアッパーグリルをスムースな造形にして質感を向上。フロントとリヤのスキッドプレートでは、立体的なデザインへの変更に加え、カラーをチタニウムグレーとした。また、リヤコンビネーションランプをスモークタイプとし、Tシェイプのテールランプを際立たせるとともに、ターンランプ、バックランプをLED化。

アルミホイール(20インチ、18インチ)は、より上質感と力強さを表現した新デザインへと変更することで、力強く存在感のあるデザインをさらに強調している。ボディカラーでは、「ムーンストーングレーメタリック」を新たに採用。人気のソリッド色調グレーに、光の当たり方によりブルーのハイライトが映る特別なカラーとなっている。

インテリアでは、最上級仕様のセミアニリンレザーシートのデザインを変更するとともに、シートやインストメントパネルなどに新色の「ブリックブラウン」を採用(P Executive Package専用内装)することで、モダンでラグジュアリーな落ち着きのある室内空間とした。

ナビゲーションのモニター大型化やコネクティッド機能の拡充

スマートフォン連携ナビゲーションでは、モニターサイズを従来の9インチから12.3インチに大型化し、コネクティッド機能(MITSUBISHI CONNECT)の機能拡充により、ナビゲーション上でPlaces API(Googleによる目的地検索)や、ストリートビュー、航空写真ビューを見ることが可能となった。また、運転席、助手席には、体とシート間の熱こもりを防ぎ快適なドライブを提供するシートベンチレーションや、常に優れた後方視界を提供するデジタルルームミラー(フレームレス)などを採用し、利便性と快適性を高めている。

音質へのこだわりを追求した2種類のオーディオシステムをヤマハと共同開発

ヤマハと三菱自動車が「アウトランダーPHEV」専用に共同で開発したオーディオシステム「Dynamic Sound Yamaha Ultimate(ダイナミック サウンド ヤマハ アルティメット)」/「Dynamic Sound Yamaha Premium(ダイナミック サウンド ヤマハ プレミアム)」は、アーティストの息遣いまでも再現する、クリアで高い解像度の中高音やリアルな音へのこだわりを追求している。

また、スピーカーを搭載しているドアパネルの隙間を塞いでスピーカーボックスの役割を与えるとともに、スピーカー取付部の剛性も向上することで不要なノイズの発生を低減。それにより、太く躍動感のある低音を実現している。

最上級グレード「P Executive Package」に採用の「Dynamic Sound Yamaha Ultimate」では、計12個のスピーカーとデュアルアンプの搭載に加え、車速に応じて音量や音質を自動調整しロードノイズの影響を低減するサウンド補正機能により、あらゆる走行条件でも常に最高の音楽体験を提供。また、「P」「G」「M」グレードに採用の「Dynamic Sound Yamaha Premium」では、ウーファーの同軸上にツイーターを配置したコアキシャルスピーカーをリヤに採用して計8個のスピーカーを搭載し、高音から低音まで幅広い音域表現を実現している。

最上級グレード「P Executive Package」を新設定

今回の改良モデルでは、新たに最上級グレード「P Executive Package」を加えた「P」「G」「M」の4グレード展開とした。ベーシックな「M」(5人乗り)では、運転支援技術と予防安全技術など最新機能を装備。充実装備の「G」(5人乗り/7人乗り)では、20インチアルミホイールやコネクティッド機能、エレクトリックテールゲートなどを採用。上級仕様の「P」(7人乗り/5人乗り)では、上質な内外装と運転席・助手席シートベンチレーションや、リヤシートヒーター、3ゾーン独立温度コントロール式フルオートエアコンなどの快適装備を標準装備。

そして今回、新たに設定する「P Executive Package」には、ヤマハと共同開発した上級グレードオーディオシステム「Dynamic Sound Yamaha Ultimate」を標準装備し、本グレード専用の「セミアニリンレザーシート」を採用した。また、ユーザーからの要望が多かった5人乗り仕様を「P」、「P Executive Package」に設定した。

【メーカー希望小売価格】

関連情報:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/outlander_phev/special/

構成/土屋嘉久

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。