フードロス削減ECの利用経験は14.1%で昨年比2.6Pt増!利用する理由は「安いから」が約7割
販売期限が近い商品などを割安で購入可能な「フードロス削減ECサイトの利用経験」については「よく利用している(3.4%)」が2023年の2.4%から1.0Pt増加し「たまに利用している(10.7%)」は2023年の9.1%から1.6Pt増加している。サイトの存在自体を知らないと回答した人は37.1%から34.3%に減少しており、フードロス削減ECサイトの利用の増加と、認知が向上している様子がわかる。
利用経験がある421人を対象に「利用する理由」を尋ねた。最も多い回答は「安く買えるから(67.8%)」となり、次いで「フードロスを減らしたいから(31.2%)」「環境に配慮した消費のため(25.8%)」が続いたが、現実としては価格の安さが利用の大きな動機になっていると言えそうだ(図表6)。
<調査概要>
調査期間:2024年9月10日~9月11日
調査対象:mitorizの消費者購買行動レポートデータサービス「Point of Buy」の登録会員(POB会員)
POB会員(平均年齢50.9歳)
調査方法:インターネットによる自社調査(有効回答数:3,002件)
出典:株式会社mitoriz
構成/こじへい