小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

気候変動で起こる自然災害や身体への影響に対する不安、3位農作物への影響、2位台風の増加、1位は?

2024.09.20

気候変動は自然災害を引き起こすだけでなく、食糧供給にも影響を与えるとされている。こうした状況に不安を覚えている人はどれくらいいるのだろうか?

クロス・マーケティングはこのほど、全国20~79歳の男女2,400名を対象に「気候変動に関する調査(2024年)」を行い、その結果を発表した。

現在の気候変動、74%が不安に感じていることが判明

現在の気候変動に対し「不安に思う(TOP BOX)」は30%、「やや不安に思う」は44%となり、合わせて74%が不安を感じていることがわかった。今から5年先と10年先の気候変動について「心配に思う(TOP BOX)」とした割合は、5年先で35%、10年先では41%と現在の不安感を上回る心配度合となっていた。<図1>

日本の食料自給率、「不安に思う」は昨年より7ptも上昇

2023年度の日本の食料自給率(カロリーベース)は、3年連続の38%で先進国の中で最低の水準を呈示した。このことを前提に日本の食料自給率に対する不安感を尋ねたところ、「不安に思う」は44%、「やや不安に思う」は38%となり、合わせて82%が食料自給率に不安を感じていることが明らかになった。今年は店頭からお米が消えたこともあってか、「不安に思う」は、昨年より7ptも上昇した。<図2>

気候変動で起こる自然災害や身体への影響で不安に感じるもの、1位は「大雨やゲリラ豪雨が増える」

気候変動で起こる自然災害や身体への影響で不安に感じるものについて尋ねたところ、「大雨やゲリラ豪雨が増える」が63%で最多となり、以下「台風が増える」が53%、「農作物の品質低下や不作」が52%、「熱中症にかかる」「干ばつや渇水が増える」が4割台と続く。

環境や生態系への影響で不安に感じるものについて尋ねたところ、「日本の四季がなくなる」が48%で最多となり、以下「日本海域の魚貝の生息域の変化」が40%、「水質の悪化や水資源の減少」が33%と続いた。昨年と比べ、猛暑による野菜の高騰の影響から「農作物の品質低下や不作」、長く続く記録的な暑さから「日本の四季がなくなる」において、最も不安に感じる割合が高まっていた。<図3・4>

<調査概要>
調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :20~79歳の男女
調査期間 :2024年:8月25日(水)
      2023年:8月25日(金)~26日(土)
有効回答数:本調査2,400サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合がある

出典元:株式会社クロス・マーケティング

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。