小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

空気が読めず、忖度もせず、あくまで自分の理屈にこだわる相手との意思疎通に必要なこと

2024.10.01

悪気なく失礼なことを言ったり、話を聞いていなかったり、集団行動が苦手だったり、喜怒哀楽の変化が激しかったり…発達障害の人とのコミュニケーションはときに難しいことがあります。そんなとき、本人たちは何を感じ、どんな世界を見ているのでしょうか?

精神科医の岩瀬利郎氏による15万部突破のベストセラーとなっている『発達障害の人が見ている世界』は発達障害の人と周りの人が見ている世界の違いを分かりやすく紹介し、特性を持つ子どもの親から、ビジネスパーソンまで、幅広い読者に支持されています。今回はそのマンガ版である『マンガでよくわかる! 発達障害の人が見ている世界』から一部を抜粋・編集し、発達障害への理解を深めるヒントを紹介します。

空気が読めず、忖度もせず、あくまで自分の理屈にこだわる

共感を示しながら、こちらも論理的に話し相手の理屈が正しければ、尊重すること

「人手が足りないから、頼むよ」というイベントの手伝いの頼みを突っぱねてしまった、ASDのFさん(26歳・女性)。

Fさんの理屈では、あくまでも「私の仕事ではありません」「最初から運営可能な企画をするべき」なのです。

自分のルールがしっかり固まっていて、納得できないことには徹底して論理的に反論するF さんのような人には、ここでも発達障害の人に対する基本的な接し方が有効です。つまり、穏やかに、「君の言うこともわかるけれど、こうも考えられないかな」と理解を示しつつ、こちらも論理的に話すのです。

相手も反抗したいわけではないので、もしあなたの言葉に納得できれば、あっさり認めてくれることもあります。

「そういうものだから」などと言って、無理矢理従わせたりするのは絶対にNG。相手の理屈を尊重し、ときにはあなたが引き下がることも必要です。そもそも今の時代には、説明できないような指示を出すことのほうが問題なのかもしれませんね。

〈生きづらさを抱えるあなたへのヒント!〉
会社員だけど飲み会の付き合いが大の苦手。やっていけるのかな?

会社員であれば、ある程度は人と関わりながら仕事をしなければならないもの。でも、最低限のラインをクリアしていれば、苦手な付き合いはパスしていいのではないでしょうか。かつては協調性のない社員は問題視されましたが、時代は変わってきています。無意味な付き合いを強いる企業はずいぶん減っています。

★ ★ ★

「マンガでよくわかる!発達障害の人が見ている世界」
著者岩瀬利郎(監修) ゆむい(マンガ)
発行所 株式会社アスコム
【Amazonで購入する】
【楽天ブックスで購入する】

岩瀬 利郎(いわせ・としお)
精神科医、博士(医学)。東京国際大学医療健康学部准教授。埼玉石心会病院精神科部長、武蔵の森病院院長、東京国際大学人間社会学部専任教授、同大学教育研究推進機構専任教授を経て現職。精神科専門医、睡眠専門医、臨床心理士・公認心理師。15万部を超えるベストセラーとなった『発達障害の人が見ている世界』(アスコム)他、『認知症になる48の悪い習慣 – ぼけずに楽しく長生きする方法』(ワニブックス)、『心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版』(共著、翔泳社)など著作多数。「偉人たちの健康診断」(NHKBS)、「櫻井・有吉THE夜会」(TBS)、「ノンストップ!」(フジテレビ)など、メディア出演も数多い。

構成/DIME編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。