小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

山梨県がふるさと納税の返礼品に「自然サウナ体験」を追加、県内の6施設で利用できるサウナパスなどがセットに

2024.09.15

山梨県は富士山、八ヶ岳、南アルプスや奥秩父の山々に囲まれた豊かな自然が生み出す上質な水と、その環境の中でサウナを楽しむ「自然サウナ体験」をふるさと納税の返礼品に新たに追加。2024年9月13日より取り扱いを開始した。

有効期限1年のサウナパスは県内の自然サウナ対象施設6施設で利用可能

この返礼品には、県内の自然サウナ対象施設6施設で利用可能なサウナパスのほか、県立青洲高校(山梨県西八代郡市川三郷町)と和紙産地として有名な峡南地域の山十製紙(山梨県南巨摩郡身延町)が協力して作成し、文部科学大臣賞も受賞したサウナハット、やまなし自然サウナととのいプロジェクトのオリジナルステッカー・チラシがセットとなっている。

■寄附金額と返礼品

・寄附金額5万円
(1)サウナパス1万円分(有効期限1年)
(2)ステッカー・チラシ
(3)サウナハット

・寄附金額2万5000円
(1)サウナパス6000円分(有効期限1年)
(2)ステッカー・チラシ

(1)のサウナパスは、県内自然サウナ対象施設6施設で利用可能なパス券。1枚1000円で利用期限は1年。(2)はステッカー2種・チラシ2種をお届け。やまなし自然サウナととのいプロジェクトで作成したステッカーとチラシになる。

(3)のサウナハットは、ととのいプロジェクトパートナーの県立青洲高校と地元の和紙製造業者である山十製紙が協力して作成。地元峡南地域の伝統産業である和紙作りの工程を経て製作されており、アップサイクルを活用したビジネスモデルの構築と伝統産業の発展に寄与したとして、全国高等学校生徒商業研究発表大会で最優秀賞を獲得するとともに、文部科学大臣賞・産業教育振興中央会賞もあわせて受賞した。

利用できるサウナ施設

■ドラゴンサウナ

<森の楽園ドラゴンサウナ>清里のキャンプ場内にあるテントサウナ施設。 森の中でプライベートな時間を過ごせる。水風呂は自然豊かな天然水を利用した大型プール。水風呂の後は、木漏れ日の中での外気浴。 ととのうこと間違いなしだ。

<湖畔の楽園ドラゴンサウナ>神秘的な山上湖「四尾連湖」の湖畔にあるテントサウナ施設。湖に飛び込みたいという、サウナーの夢を叶えるアウトドアサウナだ。自然の水風呂にダイブした後は湖畔で外気浴。究極のととのいを体験できる施設だ。

■秋山温泉

日本の伝統的な温泉文化による湯治効果の良さと、ドイツの温泉療養やアウフグース、アウトドアサウナを取り入れた健康温泉。併せて健康維持、回復、増進のために、又リハビリのために気軽に利用できる温泉療養施設でもある。

温泉施設に滞在することを通じて心身ともにリフレッシュ。健康について考え向き合い、アクティブな生活を過ごすことを目的としている。

■KAIKOMA SAUNA

清流を水風呂にできる大自然サウナ。テント・ストーブは複数あり1名から10名以上のグループにも対応する。また大型貸別荘が運営しているので、サウナでととのった後は、仲間とBBQを楽しんで宿泊も可能だ。

■88PEAKS

誰にも干渉されない、自分だけの「ととのい空間」を、ナチュラルな素材でできたサウナロッジを貸切で満喫。特注の大型薪ストーブ、最高110℃のサウナルームでじっくり汗をかく。周りを気にせず、自分だけのサウナタイムをゆっくり過ごすことができる。

■道志川サウナ

道志川沿いの私有地という、完全プライベートスペースを用意しており、人目を気にせずにととのうことができる。レンタルだが設置や火入れのサポートをスタッフが行な歌め、常設施設のような使い心地で初心者でも安心できるアウトドアサウナだ。

水風呂は5秒で道志川の天然水風呂にダイブ。真夏でも18℃の優しい水質の冷水で、『流れがある羽衣』を感じられるという。

関連情報
https://www.pref.yamanashi.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。