小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

シニアの生活満足度は別居家族との連絡頻度に関連性あり?

2024.09.12

シニア世代の中には、子や孫からの電話・LINEが日々の楽しみの一つとなっている人も多いに違いない。では、こうした別居家族から連絡は、シニアの生活満足度とどう関係しているのだろうか?

NTTドコモの企業内研究所であるモバイル社会研究所はこのほど、全国の60~84歳男女を対象に「別居家族との連絡と生活満足度」に関するアンケート調査を実施し、1130名の有効回答を得た。

シニアの約4割が週1回以上別居家族と連絡

シニアが別居家族と、どのくらいの連絡(対面ではなく、電話・メール・LINEでの連絡)を行っているか、調査を実施した。

その結果、図1の通り約4割のシニアが、週に1回以上別居家族と連絡を取っていることがわかった。男女別では、女性のほうが連絡頻度は多かった。このように、シニアが別居家族と連絡が活発に行われている背景には、スマホが普及した影響をしていると考えられる。

図1. 別居家族との連絡頻度

別居家族との連絡頻度が高いシニアは生活満足度も高い傾向

次に別居家族との連絡頻度と、今の生活の満足度(0点~10点で回答)を合わせて見た。図2では連絡頻度別に、生活満足が高い8点以上の割合を示している。連絡頻度が週2日以上では、生活満足度が高い結果となった。

図2. 別居家族との連絡頻度と生活満足度(8点以上の割合)

別居家族に「孫」がいると連絡頻度が多い割合が高く、特に男性はその傾向が大きい

最後に別居家族の構成と連絡頻度が多い(週2日以上連絡を行う)割合を見ていく。図3の通り、どの別居家族であっても、女性のほうが連絡頻度の多い割合は高かった。男性は、別居家族に「孫」がいると、より連絡頻度が多い割合が高い傾向にあった。

図3. 別居家族との連絡頻度が多い(週2日以上連絡をおこなう)割合

<調査概要 ―「2024年シニア調査」―>
調査方法:訪問留置調査
調査対象:全国・60~84歳男女
有効回答数: 1,130
サンプリング:QUOTA SAMPLING、性別・年齢(5歳刻み)・都道府県の人口分布に比例して割付。
調査時期:2024年1月

出典元:NTTドコモ モバイル社会研究所

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。