小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

南海トラフ地震、富士山噴火を「正しく恐れる」方法

2024.09.01

今月8日の宮崎県での地震により、政府は「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」を招集し、巨大地震注意報を発表した。近所のドラッグストアではペットボトルの水が箱ごと売り切れ、米も無く、不安な日々を送ったが、ようやく騒ぎもおさまって来た。

私達は予知が難しい地震に対し、災害用品を買う以外に、どんな姿勢で対処していたら良いのだろう。地震の度に感じる不安を、水や食料の購入で払拭する以外に方法は無いのか、そんな疑問に答えてくれるのが、週刊ポストの地震特集でもおなじみ、京大人気ナンバーワン教授の鎌田浩毅先生の新刊「首都直下 南海トラフ地震に備えよ」(SBクリエイティブ発刊、定価990円)である。

鎌田先生は地球科学を専門とする科学者で、首都直下型地震はいつ起きても不思議ではないこと。そして、2030~40年の間にマグニチュード9クラスの南海トラフ巨大地震が西日本を襲い、これら巨大地震に関連して富士山が噴火する可能性があると述べている。

鎌田先生はこうした自然災害に対して、「正しく恐れること」を提唱している。正しく恐れるとはどういうことか、新刊書を基に解説してみよう。

正しく恐れるために「長尺の目」をもつ

近年、日本だけでなく世界中で自然災害が増えているかを、地球科学者特有の視座で捉える有効な方法論があると鎌田先生は述べている。それが「長尺の目」だ。

地球科学的なものの見方である「長尺の目」をもつことで、地球や自然との適切な付き合い方が見えてくると鎌田先生は主張している。そして、長尺の目をもてば、大規模自然災害も自然の摂理のひとつであり、むやみに恐れずにいられる。そして、正しく恐れることが可能になると言う。

地球上で地震や火山の噴火が発生するのは地球上を覆うプレートによるものだ。プレートは畳のように平たく硬い岩盤で、地球の表面を2億年もの間、一年につき5~10cmだけ動いてきた。日本列島は4つのプレートがせめぎ合い、地震を引き起こす。このせめぎあいは100年から1000年に一回の割合で起き、その都度、大きな地震となって現れる。

地球の誕生から今まで約46億年、宇宙の歴史まで遡れば137億年、そして、プレートの影響で地震が起きるのはたった100年から1000年に一度だ。今、私達は大地変動の時代を迎えてしまったが、46億年の地球の歴史からすれば、100年に一度という数字はあまりにも短い。

鎌田先生はこうした長尺の目をもてば、大規模災害も定期的に繰り返される地球の営みの一つであることが理解できる。

「私は本書で、時間的にも空間的にも大きな長尺の視点を持つ生き方の提案を、みなさんにしたいと思います。日本列島では今後も引き続き天変地異が押し寄せてきます。大地変動の時代はすでに始まってしまいました。

しかし、それをこういう物としてただ怯えるのではなく、長い目で興味深い歴史と地理と自然の数々を発見していくような視座を持っていただきたいと思うのです。それこそが、我々が先祖から受け継いだ『しなやかな生き方』ではないでしょうか」と新刊書で教えてくれた。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。