小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

iPhoneの便利機能といえばコレ!写真撮影、仕事、SNSで役立つ8つの裏ワザ

2024.10.21

iPhoneはさまざまな機能がある便利なスマホだが、その機能をすべて使いこなせている人はあまり多くないだろう。

本記事ではiPhoneがより使いやすくなる便利機能を、カメラ・ビジネス・SNSの3つの視点で紹介する。iPhoneを使いこなしたい、もっと便利に使いたいと思っている人は、ぜひ参考にしてほしい。

iPhoneのカメラ(写真・動画)撮影が捗る便利機能3選

まずはiPhoneのカメラ撮影が捗る3つの便利機能を紹介する。

  • ロック画面からカメラを起動する
  • バーストモードで写真を連写する
  • 写真を簡単に切り抜く

なお、本記事の画像はいずれもiOS 17を搭載するiPhone 15のものである。

■便利機能1:ロック画面からカメラを起動する

iPhoneはロック画面からカメラアプリを直接起動できる。

起動方法は簡単で、ロック画面の右下にある「カメラアイコン」をタップするだけだ。

画面ロックを解除せず素早くカメラを起動できるので、貴重なシャッターチャンスを逃さずに済むだろう。

■便利機能2:バーストモードで写真を連写する

iPhoneで写真を連写したい時は「バーストモード」を活用しよう。カメラアプリのシャッターボタンを左にスライドし、そのまま長押しすると写真を連写できる。

1秒で10枚ほどの写真を撮影できるので、シャッターボタンを連打するよりも圧倒的に高速だ。

バーストモードで撮影した写真も、通常通り「写真」アプリで確認できる。

一覧では連写した写真が重なって表示されているが、画像の詳細から「選択」をタップすれば、連写で撮影したすべての写真を確認できる。

■便利機能3:写真を簡単に切り抜く

iOS 16以降のiPhoneでは、写真の中の被写体を切り抜くことが可能だ。

「写真」アプリで写真を開き、切り取りたい被写体を長押しする。輪郭が白く光ったら「コピー」をタップしてコピーするか、「共有」をタップして他のアプリで共有しよう。

「共有」→「画像を保存」をタップすれば、切り抜いた部分を個別の画像として保存できる。

これまでも画像編集アプリなどを使えば同じことができたが、標準の写真アプリだけで完結するのはやはりお手軽だ。

iPhoneでビジネスが捗る便利機能3選

最近ではプライベートだけでなく、ビジネスでiPhoneを使うことも珍しくない。続いては、iPhoneでビジネスが捗る便利機能を紹介しよう。

  • 紙の書類をスキャンして保存する
  • メールの定型文を作る
  • ユーザ辞書でよく使う文章を素早く入力する

■便利機能1:紙の書類をスキャンして保存する

iPhoneでは、「ファイル」アプリを使って紙の書類をスキャンできる。わざわざスキャナーやプリンタを使う必要がないため、書類を電子データで管理したいときに便利だ。

ファイルアプリを起動したら、右上の「・・・」→「書類をスキャン」の順にタップする。

カメラが起動するので、スキャンしたい書類にかざして撮影し、範囲を調整して「スキャンを保持」をタップしよう。

すべての書類のスキャンが終わったら、右下の「保存」をタップして書類を保存すればOKだ。

スキャンした画像はPDFとして保存され、メールやAirDropなどで他のメンバーと共有できる。

■便利機能2:メールの定型文を作る

iPhoneのメールアプリにある「署名」機能を使うと、指定した文章を定型文としてメール本文に自動入力しておくことが可能だ。

「設定」アプリを起動し「メール」→「署名」の順に進み、定型文を入力する。

あとはメールで新規メッセージを作成すると、さきほど設定した定型文が自動で入力される。

「いつもお世話になっております。」などの決まった挨拶文を登録しておくと、毎回入力する手間が省けて便利だ。

■便利機能3:ユーザ辞書でよく使う文章を素早く入力する

iPhoneの「ユーザ辞書」に単語を登録すると、よく使う単語や文章を素早く入力できる。自分の名前・住所や自己紹介文などを登録しておこう。

「設定」→「一般」→「キーボード」の中にある「ユーザ辞書」をタップすると、ユーザ辞書一覧が表示される。

右上の「+」をタップし、辞書で呼び出す「単語」と、登録した単語を呼び出すための「よみ」を登録しよう。

文章を打つ際にさきほどの「よみ」を入力すると、変換候補に登録した「単語」が表示される。

入力が楽になるのはもちろん、打ち間違いが起きないのもユーザ辞書のメリットだ。

iPhoneでSNSが捗る便利機能2選

最後に、iPhoneでSNSが捗る便利機能を2つ紹介する。

  • シェイクで直前の操作を取り消す
  • ショートカットで特定アカウントのページを開く

■便利機能1:シェイクで直前の操作を取り消す

SNSで文字を入力する際に誤って文字を消したり、不要な文章をペーストしたりすることがあるだろう。

そのような時は、「シェイク」機能を使うと、直前の操作を簡単に取り消せる。

例えば誤って消したくない文章を消してしまったとしよう。その際にiPhone本体を素早く振って「取り消す」をタップすれば、「文章を消す」操作が取り消され、消えた文章が元通りになる。

 

シェイク機能が使えないときは、「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」の中にある「シェイクで取り消し」がオンになっているかを確認しよう。

なお、操作の取り消しは「3本指での画面タッチ」でも可能だ。画面にメニューが表示されるので、左端にある矢印をタップすれば直前の操作を取り消せる。

シェイクだとiPhoneを落とさないか心配な人は、こちらを使うと良いだろう。

■便利機能2:ショートカットで特定アカウントのページを開く

iPhoneには、複数の作業を素早く完了するための「ショートカット」という機能がある。ショートカットを活用すれば、X(旧Twitter)やInstagramといったSNSの特定アカウントのページをワンタップで開くことが可能だ。

例として、ここではXの特定アカウントのページを開くショートカットの作り方を紹介する。

まずはXアプリを起動し、ショートカットを作りたいアカウントのプロフィールを開く。画面右上の「・・・」→「〇〇を共有する」をタップしよう。その中の「プロフィールのリンクをコピー」をタップすれば、プロフィールページのURLをコピーできる。

続いてショートカットアプリを起動し、右上の「+」→「アクションを追加」の順にタップする。

さらに「アプリ」タブ→「Safari」→「URLを開く」とタップしていこう。

「URL」という項目をタップし、そこにさきほどコピーしたURLを貼り付ける。これで、指定したアカウントページを開くショートカットの完成だ。

あとは作成したショートカットをホーム画面に置くだけだ。

画面上部の「下矢印マーク」→「ホーム画面に追加」をタップし、アイコン等を設定してから「追加」をタップする。これで、作成したショートカットがホーム画面に配置される。

例えば災害情報を取り扱うアカウントへのショートカットを作っておけば、災害が起きた際に素早く情報を取得できる。X以外のSNSでも使えるので、上手く活用しよう。

文/吾妻和希(あずまかずき)

スマホ好きなフリーライター。学生時代に節約のため格安SIMを使い始め、格安SIMとスマホにハマる。格安SIM歴は約10年で、現在も常に10回線前後契約。その経験を生かしてスマホライターとして活動中している。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。