「おかげさまで」を使うときの注意点
「おかげさまで」は謙虚な印象を与えて相手との関係性を良好に保つ言葉ですが、使い方を間違えるとかえって印象を悪くすることもあるため、注意が必要です。
ここでは、「おかげさまで」を使うときの注意点を解説します。
■文頭で使う
「おかげさまで」は、これまで例文でもご紹介したように、文頭につけるのが正しい使い方です。
たとえば、「〇〇様のおかげさまで、無事に完了できました」という使い方は、「さま」が重なってしまうため、正しくありません。
この場合は、「〇〇様のおかげで、無事に完了できました」という使い方をします。
「〇〇様のサポートをいただいて、おかげさまです」という使い方も誤りのため、注意してください。
■「おかげで」と混同しないこと
相手に感謝を伝える場合、「おかげで」という表現も使います。「おかげさまで」と「おかげで」は使い方が異なるため、混同しないようにしましょう。
「おかげさまで」は文頭で使いますが、「おかげで」は文中や文末で使います。
次のように使い分けてください。
・おかげさまで、無事に成功することができました
・ご指導いただいたおかげで、無事に成功することができました
・無事に成功することができたのは、〇〇様のおかげです。
■ネガティブな文脈で使わない
「おかげさまで」は感謝の気持ちを表現するものであり、ネガティブな文脈では使用しません。
ネガティブなニュアンスで使うと、「~のせい」という意味になってしまいます。
たとえば、「おかげさまで仕事を本日中に終えることができました」というポジティブな使い方は、相手に感謝している気持ちが伝わります。
しかし、「おかげさまで仕事を本日中に終えることができませんでした」というネガティブな内容に使うと、「相手のせいで仕事を終えられなかった」という嫌味や皮肉と受け取られかねません。
「おかげさまで」を敬語として正しく使おう
「おかげさまで」は、感謝の気持ちや謙虚な姿勢を伝える言葉です。もともとは、見えない存在である神仏への感謝を伝える仏教用語だったものが、現代のような使い方をするようになっています。
「おかげさまで」は敬語であり、目上の人にも使える表現です。相手に直接感謝を伝える場合と、不特定多数の人に向けて使う場合があります。
ビジネスシーンではクッション言葉として使うことで、相手との円滑なコミュニケーションに役立つでしょう。
言い換え表現も豊富にあるため、場面に応じて使い分け、ビジネスに役立ててください。
構成/須田 望