小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

昆虫ハンター・牧田習が解説!スズメバチに刺されないための効果的な対策

2024.08.10

危険生物の代表格・スズメバチ。多くの人から恐れられている昆虫です。しかし、彼らについての正しい知識や刺されないようにするための対策方法を知ることで、その可能性をなるべく下げることができます。今回は、スズメバチとは一体どんな昆虫なのか?からアウトドアの際に必ず気をつけたいことまでを解説します。

一言にスズメバチと言っても個性豊か

一般的に多くの方がイメージする黒と黄色の大型のハチ・スズメバチは「スズメバチ科スズメバチ属」の種類のことを言い、日本では8種類が知られています。種類によって、大きさや模様が違うのはもちろん、生息している地域や巣を作る場所も異なります。ここでは、北海道から九州まで生息しており、アウトドアの際にも見かけることの多い3種類のスズメバチを紹介します。

(1)オオスズメバチ

働きバチは2.5〜4cm程、女王バチは4〜5cmと一番体が大きく、最も危険なスズメバチです。攻撃性も非常に高く、猛毒の針を持っています。樹液や様々な種類の花にやってくるため、森に出かけた時などには遭遇することも多い種類。巣は地面の土の中や木の洞などに作ることが多いため、知らないうちに巣に刺激を与えてしまわないように注意が必要です。

(2)コガタスズメバチ

オオスズメバチに模様はとても似ていますが、働きバチで2〜2.5cmほど、女王バチは3cmほどの中型のスズメバチです。春にはトックリを逆さにしたような形の巣を作りますが、夏以降は何層にもなったマーブル状の巣を作ります。夏以降は働き蜂の数も増えるため、特に注意が必要です。茂みの中などにも巣を作ることが多いため、あやまって刺激してしまわないように注意しましょう。

(3)キイロスズメバチ

働きバチで2〜2.5cmほど、女王バチで2.5〜3cmほどの中型のスズメバチで、オオスズメバチやコガタスズメバチとは模様がはっきりと異なる種類です。働きバチの数が多いため、巣が大きくなるスピードは速く、夏以降はボール状の巣を軒下や木の枝などに作ります。もし、身近な場所で巣を発見したら巣が更に大きくなる前に専門の業者に相談するようにしましょう。

刺されないようにするための対策

それでは、アウトドアの際に気をつけたい具体的な点について解説していきます。まず、服装についてですが、スズメバチは黒や紺色などの暗い色のものに対して攻撃性が高まる傾向にあります。そのため、白や黄色など明るい色の服装で出かけるのがおすすめです。

また、スズメバチは好きな匂い・苦手な匂いがあります。スズメバチの仲間は樹液や花に集まる習性があるため、甘い匂いやアルコールの香りが漂っていると近づいてくる可能性があります。なるべく、そのような香水の使用は控え、飲食物も放置しないようにしましょう。一方で、スズメバチはハッカ油や木酢液の匂いを嫌います。スプレー容器に入れて、忌避剤として使ってもいいですし、キャンプなどで一つの場所に留まる際にはコップに入れて近くに置いておくと良いでしょう。最近ではスズメバチが嫌う匂いの虫よけも販売されています。

特に気をつけていただきたいのは、山菜狩り・昆虫採集などで森の中に入る時です。山菜を探して茂みを歩いているとスズメバチの巣を知らないうちに踏んでしまい、彼らを激怒させてしまうこともあるかもしれません。また、樹液にやってきている昆虫を観察しようとするとスズメバチが一緒にいて、刺激を与えてしまうこともよくあります。スズメバチの活動時期に森に入る際は慎重に進むようにしましょう。親切な公園などではスズメバチの巣がある場所には張り紙や看板を設置してくれていることもあるので、チェックするようにしましょう。

もし、刺されてしまったら?

どれだけ注意していても、屋外にいる以上、刺されてしまうことはあります。僕も樹液に来ている昆虫を探している時にスズメバチに気付くのが遅れ、刺されてしまったことがあります。
そんな時のためにアウトドアの際には常に携帯していただきたいものがあります。それはポイズンリムーバーという毒針や毒液を吸い出すことができる器具です。

スズメバチに刺されてすぐに傷口にポイズンリムーバーを当てて引っ張ると、毒を吸い出すことができます。
スズメバチに刺されると多くの方がパニックになってしまうかもしれませんが、体をむやみに動かすと毒も回ってしますので、落ち着いて対処するようにしましょう。

ポイズンリムーバーで毒を吸引することはできますが、あくまでも応急処置。必ず、病院で診てもらうようにしましょう。また、刺されてすぐは特に腫れてないように見えても、時間が経つと腫れがひどくなることもあります。スズメバチの毒を侮らないようにしましょう。

昆虫ハンター・牧田習
1996年、兵庫県宝塚市出身。2020年に北海道大学理学部を卒業。同年、東京大学大学院農学生命科学研究科に入学、現在、博士課程在学中。昆虫採集のために14ヵ国を訪れ、9種の新種を発表している。「ダーウィンが来た!」(NHK)「アナザースカイ」(NTV)などに出演。現在は「猫のひたいほどワイド」(テレビ神奈川)にレギュラー出演中。昆虫をテーマにしたイベントにも多数出演している。

著書:「昆虫ハンター・牧田習のオドロキ!!昆虫雑学99」(KADOKAWA)、「昆虫ハンター・牧田習と親子で見つけるにほんの昆虫たち」(日東書院本社)好評発売中。Instagram・Xともに@shu1014my

文/牧田習

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。