小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

電通グループが新ビジョン「AI For Growth」で独自のAI戦略を発表

2024.08.07

このビジョンを基盤にAI関連の研究・開発・人財育成などを推進

電通を含む国内電通グループは2024年8月5日、「”人間の知(=Intelligence)”と”AIの知”の掛け合わせによって、顧客企業や社会の成長に貢献していく」という独自のAI戦略を、新ビジョン「AI For Growth」として発表した。

これは、すでにグループ各社が取り組んでいるさまざまなAI活用に共通する考え方であり、同グループでは「今後もこのビジョンを基盤に、AI関連の研究・開発・人財育成などを推進していきます」とコメントしている。

国内電通グループでは、”AIの知”とは、突き詰めると人間の思考や試行錯誤の軌跡・刻印である、と捉えているという。

そのため、AIを単なる自動化や効率化のための技術・機械として利用するだけではなく、人の思考プロセスやノウハウ、そしてさまざまなデータをAIにインプットし、進化したAIから人がまた学ぶ、というサイクルを通して「人とAIが高め合う」AI活用を推進していく、としている。

具体的には、「AI For Growth」のビジョンのもと、以下3レイヤー、8領域の取り組みに注力していく。

■1:クライアントサービス

AIを活用した「(1)マーケティング支援」や「(2)トランスフォーメーション支援」、「(3)プロダクト開発」を行なう。

例として、統合マーケティングソリューションブランド「∞AI(ムゲンエーアイ)」シリーズや、エンタープライズ向け生成AI活用ソリューション「Know Narrator(ノウナレーター)」シリーズ、AI人財育成サービス「HUMABUILD(ヒューマビルド)」、AIとクリエイティビティで事業開発を支援する「AIQQQ STUDIO(アイキュースタジオ)」、電通のコピーライターの思考プロセスを学習したAI広告コピー生成ツール「AICO2(アイコ ツー)」、デジタル広告のクリエイティブを進化させる「Odd-AI(オッドアイ)」シリーズ、データ利活用によるコンサルティングサービス「BRIDGE」、デジタルヒューマンや対話ロボットなど、国内電通グループ各社の取り組みがある。

これらにより顧客企業の課題に応じた、最適なAI活用・開発が可能だと説明している。

■2:AIアセット

国内電通グループならではの「(4)データインフラ拡充」「(5)AI人財育成」、そして「(6)技術研究・開発」を加速させ、顧客企業向けサービスの高度化を図っていく。

例として、グループの知見を反映し蓄積してきたさまざまなマーケティングデータおよびインサイトのAI活用、独自のスキル認定・研修プログラム強化による国内電通グループ2万3000人のAI人財化、東京大学次世代知能科学研究センターとの共同研究「AIとの協働による人の創造性の拡張」などに取り組んでいる。

■3:コーポレート機能

グループ内の「(7)AIガバナンス整備」と「(8)組織構築・経営」を推進。安全にAIを活用していくためのガイドライン作成や、AIガバナンスコミッティの設置、相談窓口の開設などを通して、”人間の知”が、AIによってより高い創造性と生産性を発揮できるよう取り組む。

<国内電通グループが新ビジョン「AI For Growth」のもとで取り組む3レイヤー 8領域>

同グループは今回の発表に際して、「145以上の国・地域で事業を展開するグローバル各社とも連携し、グループの投資先であるAIベンチャー企業や、海外拠点の先行事例・ノウハウを取り入れて、AIのケイパビリティを拡張していきます。当社グループは今後も、独自のアプローチでこれまでにないAI活用を推進し、顧客企業の成長や社会の進化に貢献していきます」と述べている。

関連情報
https://www.dentsu.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。