小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

財布とスマホ、外出時に忘れたら困るのはどっち?

2024.08.07

連絡手段としてだけでなく、電子マネーやポイントカードなど、日常生活での利用シーンが広がってきているスマートフォン。

BIGLOBEは、日常生活の様々なシーンでスマートフォン利用が拡大していることを受け、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に「スマートフォンの利用に関する意識調査」を実施した。

「日常的にスマホ決済を利用」している人は5割強

まず「スマホ決済」の利用状況について質問したところ、「日常的に利用している」(52.5%)という人は5割強、「利用したことがある」(24.9%)となり、合計すると約8割にのぼることが判明。

年代別ではスマホ決済を「日常的に利用している」と回答した人は、20代は54.5%、30代は55.5%、40代は59%、50代は48.5%、60代は45%という結果に。

「交通での利用」については「日常的に利用している」(22.4%)、「利用したことがある」(21.4%)をあわせ4割強だった。

さらに、飲食店での注文、病院の問診票記入など備え付けのタブレットではなく、“自身のスマートフォンで”二次元コードを読み取って入力するなどのケースがあるが、それらの経験について聞くと、「飲食店の注文での利用」に自身のスマートフォンを使ったことがあるという人は45.6%いた。

年代別では、20代が最も多く55.5%と半数以上となった。「病院の問診票記入での利用」については、19.3%と約2割という結果に。

「日常生活でサービスを利用するために自身のスマートフォンを使うことについて」どう思うか聞くと、「自身のスマートフォンを利用するので操作しやすい」(46.3%)が最も多く半数近くにのぼった。

一方、「バッテリー残量が心配になる」(32.8%)、「セキュリティが心配になる」(30.2%)といった懸念もあがっている。

20代30代では、外出時に忘れたら非常に困るのは「財布よりもスマートフォン」!「スマートフォンを持たずには外出ができない」人は8割

全国の20代から60代の男女1,000人に、「スマートフォン、財布を外出の際に持っていくのを忘れてしまった場合(会社や学校に行くなど日常生活で)」について質問をした。

スマートフォンを忘れてしまった場合、「非常に困る」(54.4%)、「困る」(30%)をあわせ84.4%に。財布は88.8%という結果となり、スマートフォンも財布と同じくらい忘れたら困るという結果となった。

年代別にみると、20代ではスマートフォンを忘れてしまった場合、「非常に困る」(58.5%)、「困る」(29.5%)をあわせて88%。財布は「非常に困る」(54%)、「困る」(33%)をあわせて87%という結果に。

20代、30代では「非常に困る」と回答した割合が、財布よりもスマートフォンが上回る結果となり、「非常に困る」「困る」をあわせてもスマートフォンがわずかに上回った。

一方、60代では「非常に困る」「困る」をあわせ「スマートフォン」(81.5%)、「財布」(91%)と、年代によって差がみられる。

「外出の際にスマートフォンを自宅に忘れたことに気づいた場合、何分までなら取りに帰るか(会社や学校に行くなど日常生活で)」質問したところ、「5分未満であれば取りに帰る」約3割、「5分~10分未満」約3割、「10分~30分未満」約2割という結果に。「どれだけ時間がかかっても取りに帰る」と回答した人は約1割だった。

さらに、「日常生活の中でスマートフォンの利用が拡大することについて」質問したところ、「便利で良い」については「思う」(33.6%)、「やや思う」(44.4%)をあわせ8割という結果に。

「スマートフォンを持たずには外出ができない」は「思う」(42.8%)、「やや思う」(38.4%)をあわせ8割に、「スマートフォンがないと生きていけない」は「思う」(24.7%)、「やや思う」(37.2%)をあわせ6割となった。

最後に「スマートフォンのデータ通信量、バッテリーについて」質問をした。「データ通信量(ギガ)を気にしながら利用している」という人は、「あてはまる」(15.1%)、「ややあてはまる」(24.1%)をあわせて4割。

「外出時バッテリー残量が少なくなり焦ることがある」という人は「あてはまる」(21%)、「ややあてはまる」(29%)をあわせ5割という結果に。

Wi-Fiの利用状況については、自宅では約9割がWi-Fiに接続してスマートフォンを利用しているものの、外出先では「Wi-Fiを利用することが多い(できる限り利用している)」(17.4%)と回答した人は2割弱だった。

通信障害以外にも、外出先での困った経験もよせられた。(フリーコメント抜粋)

・ギガ不足で通信速度が低下し、スマホ決済が使用できず、クレジットに切替えたことがある(女性60代)

・交通系IC利用で電車の中でスマートフォンの電源が切れて改札を出ることができず、現金で支払った(女性30代)

・接続制限がかかったりオープンのWi-Fiの接続スピードが遅かったりでレジで時間がかかった(男性60代)

調査概要
調査名:スマートフォンの利用に関する意識調査
調査対象:全国の20代から60代までの男女1,000人
調査方法:インターネット調査
調査期間:2024年6月4日~6月5日
※本記事の百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合がある。
※記載されている会社名および商品名は各社の登録商標または商標。

関連情報
https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2024/07/240704-1

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。