小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

2024年度のグローバル市場におけるバッテリー駆動電気⾃動⾞の販売台数は1000万台に到達する可能性

2024.08.06

カウンターポイント・リサーチ・エイチ・ケー (英⽂名: Counterpoint Research HK 以下カウンターポイント社)は、2024年度バッテリー駆動電気⾃動⾞(BEV)グローバル市場における販売台数は、1000万台の⼤台に達する可能性があるという最新調査を発表した。

内燃機関エンジン⾞は今後4年間でそのシェアは50%を切る可能性

2024年度バッテリー駆動電気⾃動⾞(BEV)グローバル市場における販売台数が1000万台の⼤台に達するというマイルストーンへと時を同じくして、内燃機関エンジン⾞の⻑期減少傾向も再び明らかになり、今後4年間でそのシェアは50%を切る可能性があると予測されている。

従来の⾃動⾞メーカーが収益性の問題に取り組むことを受けて、BEVの販売は2024年に⼀時的な減速があるものの、成⻑すると考えられる。

製造プロセスの⾰新やバッテリーメーカーとの戦略的提携により、製造コストを下げ、コストパフォーマンスに優れたEVを提供することでサプライチェーンを強固にしようとする動きも、この成⻑を後押しすると思われる。

出典:カウンターポイント社Global Passenger Vehicle Forecast by Powertrain, Q1 2024

EVへのシフトに関して、カウンターポイント社リサーチアナリストAbhik Mukherjee⽒は次のように述べている。

「サプライチェーンを強化し、3万5000⽶ドル以下のコストパフォーマンスに優れたEVの製造に備えている従来の⾃動⾞メーカーであるFord、GM、Stellantis、Volkswagenなどは、市場のリーダー格と戦えるところまで来ている。各社の⾏なっている戦略的なオーバーホール作業は、単に厳しくなる排ガス規制に対処することのみならず、補助⾦制度を活⽤して利益を得たり、⾼まる消費者需要に応えたりするためでもある。そのため、世界のBEV市場は2025年末から再び活発に動くだろう」

■BYD社のBEV市場シェアは2024年に跳ね上がり、Teslaを抜くと考えられる

中国はBEV グローバル市場で相変わらず⼤きな存在感を⽰し、2024年のBEV販売は北⽶の4倍になる可能性があると予想されている。

また、中国は、2027年までにBEVグローバル市場の販売シェアが50%を超え、2030年のBEV販売は北⽶と欧州を合わせた数字よりも⼤きくなる可能性がある。

2025年以降は、欧州と⽶国がBEV市場の主要な成⻑ドライバーとして台頭し始めると考えられる。

BYD社のBEV市場シェアは2024年に跳ね上がり、Teslaを抜くと考えられており、この市場競争はEVグローバル市場がいかにダイナミックかを物語っている。

EU におけるBEV に対する新しい関税率に関して、カウンターポイント社アソシエイトディレクターLiz Lee⽒は、次のようにコメントしている。

「EUが中国製BEVに課す新しい関税率は、低価格の中国製輸⼊⾞との競争を強いられてきた欧州のEVメーカーが、同じ⼟俵で戦えるようにするものだ。この結果、中国メーカーは中東とアフリカ(MEA)、中南⽶、東南アジア、オーストラリアとニュージーランドの各地域に向かうことになるかもしれない。EU と中国の協議の結果、特にドイツの反対により将来のEV市場のダイナミクスが形成され、2025年以降は欧州と⽶国が成⻑を牽引することになる可能性があると考えられる」

■短期的にはハイブリッド⾞が電動化セグメントでは⼤きな割合を占めることに

従来の⾃動⾞メーカーがEV の⽐重を増やす中で、短期的にはプラグインハイブリッドEV(PHEV)とハイブリッド(HEV)からなる、いわゆるハイブリッド⾞が電動化セグメントでは⼤きな割合を占めることになると考えられる。

厳格な排ガス規制を守るために、低コストのBEV 製造プロセスやサプライチェーンへの指導的⽴場を確⽴できるまでの間、各社はBEVの代わりにPHEVやHEVの販売を推進すると推察される。

⼀連の動きは、充電インフラや送電グリッドの再構築といった、巨額の投資が必要で、より広く産業を巻き込んだ電動化の動きとも歩調を合わせるものだ。

※本稿では、販売は卸ベースの数字(⼯場出荷時点の価格)を指す。また、バッテリー駆動EV(BEV)とプラグインハイブリッドEV(PHEV)のみをEVとして扱う。

調査概要
今回の発表は、チャネル情報、POSデータ、ディストリビューターアンケート調査、公開データなどボトムアップデータソースとトップダウンリサーチの組み合わせによるカウンターポイント社独⾃の調査⽅法で実施した。
調査時期/2024年1⽉11⽇〜2024年6⽉1⽇

関連情報
https://japan.counterpointresearch.com

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。