小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

スマホの発熱は故障の合図?覚えておきたい熱くなる原因と対処法

2024.08.20

普段通りスマホを使っていると、本体がほんのり温かくなってきたり、ときには手で持っているのも辛いほど熱を持つことがあります。突然スマホが熱くなると、どうしても不安になってしまいますよね。

そこで本記事では、スマホが熱くなってしまう際に考えられる原因や対処法について紹介していきます。

iPhone、Androidスマホが熱くなる主な原因と対策

早速、スマホが熱を持つ主な原因や対処法について紹介していきます。スマホが熱いまま使い続けると、不具合やバッテリーが劣化する原因にもなりかねないので、しっかりと確認しておきましょう。

重いアプリゲームなどを長時間プレイしている

高画質のオンラインゲームや、動画編集アプリのように、負荷の大きなアプリを長時間使用していると、スマホのチップセットが強く発熱する場合があります。

基本的には、負荷が大きいほど、発熱の速度が上がるので、アプリが求めるスペックとスマホの性能によって、放熱よりも発熱が上回ってしまう場合もあります。

スマホ内部の温度が上がりすぎてしまうと、故障の可能性もあるため、多くのスマホには、処理速度を調節し、負荷を下げる機能が搭載されています。そのため、ゲームアプリなどでは、スマホの温度が上がるのと同時に、動作が遅くなることがあります。

放熱が発熱の速度を上回れば、スマホの熱は逃げていくため、一度負荷の高いアプリを終了し、休憩するなどして対処しましょう。

長時間のカメラアプリ使用も発熱の原因に

ゲームアプリと同様に、カメラアプリを長時間使用している場合も、機種によっては、本体が熱くなってしまいます。カメラアプリの使用時には、涼しい環境で使用したり、バックグラウンドのアプリを終了させるといった対策がおすすめです。

充電しながら操作し続けている

スマホの充電中には、バッテリーが発熱します。これは正しい現象なので、あまり心配する必要がありません。

ただし、充電をしながらスマホの操作を行うと、充電と放電が同時に行われるため、バッテリーに負荷がかかります。結果、通常の充電以上に本体が熱を持つ可能性があります。

充電と放電を同時に続けると、バッテリーの劣化にもつながるため、できるだけ充電中は操作をしないほうがよいでしょう。

高温、直射日光下で使用している

夏など、気温が高い環境や、スマホに直射日光が当たっている状態だと、スマホが熱くなることがあります。冬場でも、布団やこたつの中にスマホを置きっぱなしにしていると、本体が熱くなってしまう可能性があります。

暑い場所でスマホを使用している場合は、風通しの良い場所などに移動し、スマホが自然に放熱できるようにしましょう。

バッテリーが劣化している

数年間にわたり同じスマホを使用していると、バッテリーが劣化してしまいます。そのため、充電の頻度が増え、スマホ本体が発熱しやすくなってしまいます。

一度劣化したバッテリーを元に戻すのは難しいので、機種や加入しているサポートにもよりますが、バッテリーの交換をしたり、機種変更をするなど、早めに対処をするのがおすすめです。

放熱しにくいカバー、ケースを着用している

スマホに着けるカバー、ケースの中には、放熱を妨げてしまうものもあります。本体の発熱が気になる場合は、充電中だけでもカバーやケースを外すなどして対応しましょう。

スマホが熱くなったらどうする? 本体を冷やす方法も覚えておこう

上記のように、スマホが熱くなる原因はいくつか考えられます。本体を冷やすための対応についても、しっかりと覚えておきましょう。

電源を切る、充電をやめる

スマホが熱くなりすぎてしまった際には、電源をオフにするのがおすすめ。できれば、本体の熱が逃げるまでは、電源を落として待ちましょう。

また、充電中に発熱してしまう場合は、一旦充電をやめましょう。カバーやケースを装着している場合は、これらを取り外してから、再度充電をするのもおすすめです。

扇風機で自然に冷やすのが吉! 冷蔵庫や冷えピタは故障の原因になる?

スマホから放出された熱を吹き飛ばすために、扇風機を用いるのも1つの手段です。

一方、冷蔵庫に入れたり、スマホ本体に冷えピタを貼る、保冷剤を当てると、急激に温度が下がり、スマホ内部で結露が発生して、故障してしまう可能性があります。

スマホ本体が防水仕様であっても、内部の結露が精密機器に付着すると、腐食やショートの原因になりかねないので、できるだけ自然に冷ますように心がけましょう。

アプリのアップデートもスマホの寿命を延ばす

負荷の大きなアプリは、アップデートによって動作が軽くなり、結果として発熱が抑えられる可能性があります。最新バージョンが配信されている場合は、こまめにアップデートをするのがおすすめです。

こちらもチェック!

【参照】スマホが熱くなった状態で使い続けて大丈夫? 発熱時の対処方法を紹介

【参照】「スマホが熱い」のはなぜ?発熱の原因とすぐにできる対処法を紹介

【参照】「スマホが熱くなる」は実は故障じゃない? 素早く安全に冷やす方法を検証

※データは2024年7月下旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※製品のご利用はあくまで自己責任にてお願いします。

文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。