小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

昆虫ハンター・牧田習が解説!カブトムシを簡単にゲットできる意外な場所

2024.07.28

いざ、森に探しに行こう!

それでは、早速カブトムシを探しに森に行ってみよう。まずは、必要な道具を準備。懐中電灯、虫網、虫かごは必須アイテムだ。虫あみや虫かごで両手がふさがってしまうこともあるかもしれないので、頭につけるヘッドライトもおすすめ。

僕は5メートル以上伸びる虫網を愛用しており、高いところにいるカブトムシも逃しません。

おすすめの時間は夕方から夜にかけてだ。以下、僕がおすすめする森での行動パターンを紹介します。

(1) まず、17時ごろに狙いを定めた森に行ってみよう。暗くなる前に森を散策し、樹液がよく出ている木をチェックしておこう。この時間にはスズメバチの仲間が樹液付近にいることも多いので注意しよう。

(2) 夜、19時過ぎ頃になったら先ほどチェックした樹液が出ている木をライトで照らしながら、カブトムシがやってきていないか見てみよう。高い場所にいるカブトムシを虫網で捕まえる時は下から掬うように捕まえるようにしよう。

(3) おすすめの時間は19~22時頃。一度カブトムシを捕まえた木でも少し時間が経ってから来ると、新しくカブトムシがやってきていることも多い。密度が高い森では、「ブーン」という音と共にカブトムシが夜の森を飛んでいることも多いので、積極的に虫網でゲットしよう。

(4) 雑木林の近くの街灯の周りなどを見ると、カブトムシが灯りにやってきていることもあるので、探してみよう。

奥の手・バナナトラップ

ここまで、森の樹液でカブトムシをゲットする方法を紹介してきましたが、場所によってはそもそも樹液が出ている木を見つけることができないということもあるでしょう。そこで、樹液代わりとなるカブトムシが集まるトラップを作ってゲットする方法を紹介する。

まず、用意していただきたい道具はバナナ、黒糖、ビールなどのお酒、ストッキング、そして大きめのチャック付き袋。

作り方はシンプルで、ストッキングにバナナを入れたものをそのストッキングごとチャック付きに入れ、そこに黒糖とビールを流しこみ、数日間発酵させれば完成です。

トラップができたら、チャック付き袋からストッキングを取り出し、夕方に森の木に紐などで縛りつけてみよう。きっと、その匂いにつられて暗くなるとカブトムシがやってくるはず。

カブトムシをゲットした後はトラップを放置してしまうとゴミとなり、森に悪い影響を与えてしまうので、すべて回収しましょう。また、トラップをしかけてもいいかの確認は事前に必ず確認してくださいね。

今回はカブトムシをゲットできる方法と場所について解説してきたが、昆虫採集で最も重要なのは彼らの生態を知ることなのです。

昆虫ハンター・牧田 習
1996 年、兵庫県宝塚市出身。2020 年に北海道大学理学部を卒業。同年、東京大学大学院農学生命科学研究科に入学、現在、博士課程 在学中。昆虫採集のために 14 ヵ国を訪れ、9 種の新種を発表している。
「ダーウィンが来た!」(NHK)「アナザースカイ」 (NTV)などに出演。現在は「猫のひたいほどワイド」 (テレビ神奈川)にレギュラー出演中。昆虫をテーマにしたイベントにも多数出演している。
著書:「昆虫ハンター・牧田習のオドロキ !! 昆虫雑学 99」(KADOKAWA)、「昆虫ハンター・牧田習と親子で見つけるにほんの昆虫たち」(日東書院本社)好評発売中。
Instagram・Xともに@shu1014my

文・撮影/牧田習

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。