小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

昆虫ハンター・牧田習が解説!カブトムシを簡単にゲットできる意外な場所

2024.07.28

大人気昆虫・カブトムシ。その長いツノで多くの子供たちを魅了している。きっと、夏休みに親子で探しに行きたい方も多いではないでしょうか!? しかし、見つけることができなかったという声も多いんです。そこで、今回はカブトムシを身近で簡単にゲットできる場所と方法を解説しましょう。

実は山奥より身近な場所に多いカブトムシ

カブトムシというと、自然が豊かな手付かずの山奥などにいるというイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはありません。カブトムシは人間が生活している場所の近くに多い昆虫で、簡単にゲットすることができるのです。これからカブトムシを多く見つけられる森の条件を3つ紹介しましょう!

(1)クヌギなどの木が多くあること

カブトムシが大好きなクヌギの木は元々、人間が薪などにするために植えている木で、人間が適度に管理している里山に多い。

(2)樹液が出ている木があること

これがカブトムシを見つけるうえで、最も重要な条件だ。木は何かしらの理由で樹皮が傷つけられたりすると樹液を出し、そこにカブトムシやクワガタムシはじめ多くの昆虫たちが集まる。樹液がよく出ている木を見つけることがカブトムシを見つけることと言っても過言ではない。

(3)幼虫が育つための腐葉土や堆肥があること

カブトムシの幼虫は人間が落ち葉を集め、動物の糞や米ぬかなどを混ぜてできた土をよく食べる。カブトムシが生息するには成虫が集まる木だけではなく、幼虫が育つための土も重要なのだ。

J上記のような木や土がある森は東京都内をはじめとでした都市部にも多く、簡単にカブトムシを見つけることができます。むしろ、標高が高い山奥などではクヌギやコナラの木が少なく、カブトムシを見つけるのは意外と難しいのです。また、シラカシやシマトネリコなど、カブトムシは意外と多くの種類の木に集まるのです。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。