小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜ人は推したがるのか?人が推し活で見出す3つの幸せ

2024.09.03

推し活

数ある動物の中でも「推す」という行動を取るのは人間だけ。人はなぜ、何かを推したがるのだろうか。愛知淑徳大学・久保南海子先生に、心理学の観点から見た「推し活」について話を聞いた。

【問】ヒトはなぜ推したがるのか

【解】
自分の心の中(非現実)と世界(現実)を
つなぐ働きを人が持っているから

久保南海子さん愛知淑徳大学
心理学部教授
久保南海子さん
2001年、日本女子大学大学院人間社会研究科心理学専攻博士課程修了。博士(心理学)。近著に『「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か』(集英社、2022年)がある。

自分の非現実を現実に映し出し新たな意味として捉える

 久保南海子先生はまず、推し活・推しの定義、推し活で起きている人の心の動きについて自身の研究する認知科学の分野からこう説明する。

熱愛する対象がいて、かつそれを受動的に愛好しているだけではなく、対象に向けて自分から能動的に何か行動を起こしている状態を『推し活』、そうされる対象が『推し』と定義しています。2015年に『プロジェクション』という概念が認知科学の中で提唱されたのですが、これは自分の内的な世界と外部に存在する世界を重ね合わせることによって、そこに意味を見出していく心の働きを説明したものです。私自身、昔からオタ活をしてきましたが、この『プロジェクション』を知った時『オタ活や推し活をしている人は、まさにこれをやっているんだ』と気が付きました。例えば、ただのボールペンと思って見ていたものでも持ち主が『これは私の祖母の形見で』と言えば、瞬時にボールペンの価値や意味が変わりますよね。これがプロジェクションの働きです。推し活では、実際には存在しないものでも、既存の何かに自分の内部のイメージを映し出し、両方が重ね合わさったものを新たな意味として捉えるというわけです」

 たしかに推し活では、ただの物も推しのイメージカラーだと、その人にとっては価値があるものに変わることがある。プロジェクション(推し活)は「自ら世界を意味づけて生きていく力」だと言えるだろう。

推しを語ることは自己表現につながる

 さらに久保先生は「従来からオタクやオタ活は存在していたが、推し活という言葉が広がったことにより、マイノリティーの逆転のような現象が起きている」と続ける。

「推しという言葉が出てきたことで推し活が『好きで自分から何かを行動すること』だと認識されるようになりました。かつてオタクは狭いコミュニティーを指していましたが、推し活はライトな層にまで広がりました。中には、推しがいないことで『普通じゃないかも』『推しがいるのが羨ましい』と感じる方もいるくらいです。普段、私が接している学生の多くは自己紹介で『推しは◯◯です』と言いますし、7〜8割には推しがいる印象です。これはある意味で、自分を知ってもらうための自己表現でもあると思うんです。受け手側も『△△さんて、こういうものが好きな人なんだ』と理解がしやすいですし、推しが同じだと心理的にも近くなりやすいですよね。直接触れ合うより、風船越しに他者との距離を測りながら接しているような感じで、〝推し〟を介在させたコミュニケーションには自身が傷付きにくいという側面もあると思います

 また、人が推したくなる対象には「余白」が大切だという。

推し活をする方は、好きという感覚が自分の中から自然に出てきた、自発的なものだと思いたい傾向があると感じます。作り込まれすぎたコンテンツだと、その自発性が生まれる余白がなくなってしまうんです。例えば、感動させようと過度な演出をしているコンテンツよりも、ちょっと穴のあるようなコンテンツで、自分たちで考察合戦ができるようなもののほうが推しの対象になりやすいでしょうね」

 久保先生は、推し活には「自己の世界の拡張」「日常への活力」「利他の幸福感」という3つの大きなメリットがある一方で、推し活をするうえでは「非現実と現実の行き来をするバランス」が欠かせないと話す。

「推し活は、ギャンブル依存症の構造に似ている部分があります。趣味の範囲で楽しむことにはメリットがたくさんありますが、中には病的にのめり込んでしまう人もいますよね。そうならないためにも、『自分を俯瞰して客観的に見る視点』を自分の中に持つことが、とても大切だと思っています」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。