小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

なぜ、独り言をつぶやいてしまうのか?独り言がうるさい人の心理状態と対処法

2024.07.23

職場など身のまわりに、大きな声で独り言を言う人はいませんか? 独り言がうるさいと感じると気になりますし、仕事に集中できず困ってしまうこともありますよね。では、なぜ人は独り言をつぶやくのでしょうか。今回は、独り言が多い人の心理と、その対処法を紹介します。

なぜ人は独り言をつぶやくのか?

私たちはなぜ独り言をつぶやくのでしょうか。まずは、独り言にはどのような心理的背景があるのか見ていきましょう。

(1)ストレス解消のため

私たちは、感情的になったときや、プレッシャーのかかる状況に置かれたときに独り言をつぶやくことが多いです。例えば、怒りや不満を感じたときに「もう、なんでこうなるの!」と独り言を言うことで、ストレスを解消させているのです。

自分の声を聞くことで安心感が得られるという効果もあります。1人暮らしの人や、人との会話が少ない人は独り言が多い傾向にあるようです。

(2)思考を整理するため

頭の中の情報を整理していて、独り言をつぶやくケースがあります。考えていることを声に出すことで確認しているのです。独り言にはミスを防いだり、計画をスムーズに進めていったりする効果もあるとされています。

(3)心の病気の可能性も

精神的に不安定になると、ネガティブな独り言が増えていく傾向があります。自分を否定したり他人を攻撃したりするような独り言は要注意。中には、心の病気が疑われるケースも。

独り言がうるさい人の心理とは?

独り言がうるさい人にはどういった心理があるのでしょうか。主なものを紹介します。

(1)ストレスを抱えている

独り言がうるさい人は、不安や緊張などのストレスを抱えている傾向があります。例えば、仕事でプレゼンがある場合、「大丈夫、大丈夫」「よし、やるかー」など、自分に話しかけるように繰り返しつぶやくことで、不安や緊張を和らげ、安心感を得ようとしています。

(2)寂しさや孤独感がある

独り言がうるさい人は、寂しさや孤独感を抱えていることが多いです。誰かに話を聞いてもらいたいけれど、話せる相手がいないときに独り言が出やすくなります。独り言をつぶやくことで、自分の存在を確認し、孤独感を和らげようとしています。

(3)かまってほしい

コミュニケーションが苦手な人に多い心理です。自分から話しかけることができないので、独り言をつぶやくことで他人の注意を引こうとします。「はぁ~」「あー、やっちゃったぁ」などとつぶやいて、あわよくば「どうしたの?」と気にしてもらいたいと思っています。自分の存在や行動を認めてもらいたいという欲求が隠れています。

(4)自分の考えや行動を確認している

マイペースな人に多い心理で、自分の世界に入り込んで、まわりが見えなくなっている状態です。脈絡のないことを急に言い始めるなど、頭の中で考えていることの一部が独り言として出てしまうことがあるようです。仕事中に「これで合ってるよね」「うん、OK!」と言うなどして、自分の考えや行動を確認しているのです。

独り言がうるさい人への対処法

職場に独り言がうるさい人がいる場合は、毎日のことになりますので困ってしまいますね。どのように対処したらよいのか、考えていきましょう。

(1)自覚を促してやんわり指摘する

独り言を言っている人は、自分では気づいていないことが多いので、自覚を促したり、やんわりと指摘したりしてみるといいでしょう。

「最近、独り言が多くなっているように思うけど、どうしたの?」と優しく問いかけてみたり、「集中してるのは分かるけど、少し静かにしてもらえない?」などと丁寧に伝えてみるのもいいかもしれません。角が立たないように、柔らかい言い方を心掛けましょう。

(2)「大丈夫?」とフォローする

自覚を促しても、根本的な要因が取り除かれないと、独り言が減らないこともあります。仕事の不安やプレッシャーなどが原因なら、温かく見守りながら、仕事がちゃんと進んでいくようにフォローしたり、「大丈夫?」「困ったら声かけてね」と伝えておくとよいでしょう。

ストレスが減れば、独り言が改善することもあるようです。寂しさや孤独感が原因の独り言の場合も、話を聞いてあげることで解決に繋がるかもしれません。ただし、自分にとって負担にならない程度にしましょう。

(3)かまってほしい人はスルーする

助けを求めているのではなく、かまってほしくて独り言をつぶやいている人の場合は、スルーしてもいいでしょう。

コミュニケーションが苦手なタイプなので、その人を含めてざっくばらんに会話ができるような職場環境にしていけるといいですね。

(4)上司に相談する

直接話して角を立てたくない場合は、上司に相談して注意してもらうのも良い方法です。他の人も独り言がうるさいと感じているのなら職場全体の問題になりますので、自分だけで抱えて悩みすぎないようにしましょう。心の病気が疑われる場合は、専門家への相談を検討してみることも一つの方法です。

(5)可能なら物理的に距離を取る

作業場所を自由に選べる場合は、物理的に離れてみて、独り言が聞こえないようにしてみるのもいいかもしれません。テレワークをしたり、席替えをしてみたりするのも効果的です。

独り言の悩みは1人で抱え過ぎないで

独り言が多い人は、ストレスを抱えていて精神的に不安定なケースが多いです。「なぜこの人は独り言を言うんだろう?」という視点を持ってみると、相手の心理が見えて、感じ方に変化が出てくるかもしれません。

ただ、職場など毎日独り言を言っている人がいると、うるさくてイライラしてしまうこともあるかもしれません。そんなときは、1人で抱え過ぎずに周りや上司に相談してみてくださいね。

文/高見 綾
心理カウンセラー|“質上げ女子”のお悩み相談。カウンセラー養成コースで豊富な臨床経験を積み、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただく。相談数3千超。著書は『ゆずらない力』(すばる舎)。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。