NTTソノリティは、没入ではなく「共存(Co-being)」をコンセプトに掲げるNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」から、オープンイヤ型オーバーヘッド耳スピーカー「nwm ONE(ヌーム ワン)」を2024年7月18日より発売を開始した。
〝初〟ということでは、「nwm ONE」はnwmにとって初のフラッグシップモデルとなる。
価格はオープン価格。税込実勢価格は約3万9800円。
圧倒的な開放感が生む、新時代のサウンド体験
「nwm ONE」は、オープンイヤならではの広がりのある空間表現と軽い装着感でありながら、2wayドライバー搭載により圧倒的な再生周波数帯域を両立したオーバーヘッドタイプの耳スピーカー。
ブランド史上初、音を操るコア技術「PSZ」と「Magic Focus Voice」をW搭載した、まったく新しいオーディオの誕生だ。
■機能美を追求した、ミニマルなデザイン
自分の音と周囲の音を融合させるデュアル・ループデザインを採用。周囲への音漏れを気にせず大好きな音楽を楽しみながら、大切な家族や仲間の声も聴き逃さない。
オーバーヘッド形状なのに耳を密閉しないから、軽い側圧で圧迫感を低減。オープンイヤなので耳が蒸れることなく、約185gのウルトラライトボディで頭や首への負担を軽減する。着けていることを忘れるほどの心地良さで、長時間ストレスフリーで使える。
■ブランド史上初、音を操るコア技術をW搭載
通話や通信の課題解決から生まれた、音を操るコア技術をWで搭載している。
まず耳をふさがないのに耳元に音を閉じ込めるNTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術により、オープンイヤなのに音漏れが気になりにくい。
<PSZ技術:音を閉じ込め、音漏れを最小限に抑える>
究極の矛盾を両立させる、NTT独自の「PSZ(パーソナライズサウンドゾーン)」技術。ある音波(正相)に対して、180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ねると音が消える原理を応用。独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを最小限に抑える。
そして周囲の音をカットしてあなたの声だけ届けるNTTの特許技術「Magic Focus Voice」は、通話やオンライン会議での相手側の音のストレスを軽減する。
<Magic Focus Voice技術:必要な音だけ、クリアに取り出す>
声の特性を熟知して開発されたNTTの特許技術「Magic Focus Voice」。音が2つのマイクに到達する時間差を使って音響空間を認識、話者を特定する「ビームフォーミング」、雑音を除去して音声だけを抽出する「スペクトルフィルター」の2つの技術をハイブリッド処理。周囲の音をカットし、あなたの「声」だけ届ける。
■豊かな音色を担う新開発2wayドライバーを搭載
伸びのある高域を再生するφ12mmツイータードライバーと、低歪で低域を再生するφ35mmウーハードライバーを新開発。それぞれのドライバーは別々のアンプで駆動させ、さらにインテリジェントなDSP処理により、大音量でも歪みなく音声を再生できるという。
■音を心ゆくまで楽しめる、ユーティリティな機能
360 Reality Audioや次世代Bluetooth規格LE Audio/Auracastに加え、マルチポイントにも対応。専用アプリ「nwm Connect」 でパラメトリックイコライザ調整も可能だ。
接続方法はBluetoothによるワイヤレス接続、付属のUSB Type-CケーブルによるUSBオーディオ接続に対応。最大再生時間は約20時間。5分充電で1時間のリスニングを楽しめる。
nwm ONEの主な仕様
正式名称/nwm ONE(ヌーム ワン)
価格(税込)/オープン価格
発売日/2024年7月18日
カラー/ダークグレイ、ライトグレイ
型式/ダイナミック型
使用ユニット/12 mm+35mm 2way
再生周波数帯域/40Hz〜20kHz
Bluetoothバージョン/Bluetooth Ver.5.3
Bluetooth Class/Class 1
対応Bluetooth プロファイル/A2DP、HFP、AVRCP、TMAP、PBP
対応コーデック/SBC/AAC/LC3/CVSD、mSBC
マイクロホン/MEMS型(無指向性)×2
バッテリー/Li-ion Battery
電池持続時間/最大20時間(音楽再生時)
充電時間/約1.5時間
マルチペアリング/8台
マルチポイント/最大2台
USBオーディオ/対応
本体サイズ/約幅160mm×高さ185mm×奥行88.5mm
本体質量/約185g
付属品/USBケーブル 1.2m(Type-C – Type-C)
その他対応機能/360 Reality Audio、Auracast
※動作時間や充電時間は使用条件、使用環境により変動します。
関連情報
https://www2.nwm.global/article/one/
構成/清水眞希