2024年6月27日に発売されたホンダの新しいコンパクトミニバンが、「こころによゆう 笑顔の毎日」をグランドコンセプトに開発された、3代目新型フリードだ。ボディサイズは全長、全高ともに拡大されたものの、標準車のシンプルでクリーンなエクステリアデザインが特徴のエアー(6/7人乗り)は依然、5ナンバーサイズをキープ。
クロスオーバーモデルとなるクロスターはSUVテイスト強め
一方、クロスオーバーモデルとなるクロスター(6/5人乗り)は、先代に対してクロスオーバー感、SUVテイストを強め、無塗装の樹脂製ホイールアーチプロテクターの出っ張りによって全幅が1720mmになることから、クラス、フリード初の3ナンバーボディとなる。もっとも、クロスターの基本ボディはエアーと同じで、ミラー・トウ・ミラー幅、取り回し性に違いはない。先代のフリード+に相当する大空間コンパクトワゴンと呼べる2列シート、5人乗りモデルはクロスターのみに設定されるようになっている。なお、パワーユニットはメインのハイブリッドとガソリン車を揃えている。
ここでは、受注比率70%のエアー、そして受注比率85%という、先代の1モーターハイブリッドのi-DCDから2モーターハイブリッドのe:HEVとなったハイブリッドモデルの新型フリードe:HEV AIR EXのFFモデルに試乗した。
運転席に乗り込めば、まずはインパネデザイン、7インチTFT液晶メーターの見え方が先代と異なる。先代のメーターはステアリングの上越しに見るアウトホイールタイプだったのだが、新型では一般的な2スポークのステアリングを通してみるインホイールタイプに変更されている。
インパネ中央には最大11.4インチのセンターディスプレー(ホンダコネクトナビ/オプション)が採用され、先代のウッド調パネル張りから、シート地と同じ、撥水・撥油機能を持つファブテクト素材のファブリックが使われ、とくにブラックインテリアとともにあるグレージュインテリアは明るく、よりリビング感覚な心地よい空間が演出されている。
特筆すべきはステップワゴンのフレームを用いたシートのかけ心地の良さ。座面、背もたれともにソフトで、体重によってジワリと沈み込む、フランス車的なタッチが素晴らしい。そのソファ的かけ心地は2列目席も同様だ。
パッケージ、スライドドア開口部、人の座らせ方は、プラットフォームを先代からキャリーオーバーしたこともあって、基本的に不変。ただし、1列目席背後を30mm削ったため、2列目席の膝周り空間が30mm増しとなり、2列目キャプテンシート(FF)の場合、身長172cmの筆者のドライビングポジション背後で最大360mmもの膝周り空間があるのだから、2列目席のゆとりはクラス上のステップワゴン(の標準スライド時)に匹敵するほどだ。ライバルのシエンタにない、6人乗り、2列目キャプテンシートが選べるのも注目点である。
ここでプチトリビアを紹介すると、今回試乗した6人乗り2列目キャプテンシートe:HEVモデルの2列目席スライド量はフリード最大の360mm。これが4WDになるとリヤデフの関係から300mm(後ろ寄りが減少)となり、3列シートの2列目ベンチシートは120mm。クロスターの6人乗りはFF/4WDを問わず240mmとなる。つまり、もっとも2列目席膝周り空間に余裕が出せるのは360mmのスライド量を持つ6人乗り2列目キャプテンシートのe:HEVモデルとなる。
ちなみに筆者が2-3列目席スルー(幅170mm)を使って、車外に出ることなく3列目席に移動すれば、頭上に130mm、膝周りは2列目席膝周り空間をそれでもゆったり座れる210mmにセットすると3列目席膝周り空間に80mmの余裕がもたらされることになる。シートもクッション感があり、横幅にも余裕(1150mm)があるため、やや膝を抱える着座姿勢にはなるものの、コンパクトミニバンとしてはかなり実用的な3列目席なのである。