小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

石ころみたい!?Natureからスマートリモコンの最新モデル「Remo Lapis」が登場

2024.07.05

【AJの読み】“がんばらないで節電”をコンセプトに生まれたスマートリモコン

Natureの長尾友美氏がデザインした「Nature Remo Lapis」は、シルエット、テクスチャーは実際の石を3Dスキャンして、本物の石のような、一つ一つ違う自然な模様になっている。

見た目は本当に“石ころ”のような感じだが、赤外線照射距離は約30畳と、既存の「Nature Remo mini 2」と比べて赤外線の到達距離を拡大させている。

「我々が提供しているIoTデバイスで、お客様に非常に喜んでいただいているポイントが、使いやすさを含めたデザイン性にあります。それは国内のメーカーが比較的苦手とする部分でもあるので、国内のメーカーにサービスを提供することで、彼らのサービスをより魅力的にリッチにしていくというのが、我々が貢献できる点だと思っています。

それが実現できれば、より接続されるデバイスの数が増えていき、ひいてはそれが日本全体の電気の調整力になって、再エネ普及がどんどん進みますし、調整力になることでピーク時の火力発電の発電量をデマンドレスポンス(電力の需要量を供給量に合わせる手法)で置き換えていく大きな効果があると思っています」(Nature 代表取締役 塩出晴海氏)

Natureのスマートリモコンは、昨年7月にリリースした手に取りやすい価格のエントリーモデル「Nature Remo nano」で販売台数が急速に伸び、今夏は70万台を突破する見込み。塩出代表はLapisの市場投入とau エネルギー&ライフとの取り組みで、遅くても再来期中には100万台超を達成したいと意気込む。

「我々が今立ち向かおうとしている地球沸騰化はNature単独でどうにかなるようなものでは全くないと思います。今回auさんと一緒に共同サービスを展開させていただくことになりましたが、これからもNature単独じゃなくて仲間をたくさん増やすことでこの大きな地球の課題に挑んでいきたいと思いますし、それを実現することで、Natureのミッションである“自然との共生”という世界を実現していきたと思っています」(塩出代表)

取材・文/阿部純子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。