小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ネガティブ思考は「性格」ではなく「状態」、原因は脳疲労だった!

2024.07.18

ネガティブ思考は、仕事や遊び、人間関係のバランスを保つうえでも大きな壁。一生つきあっていくものと諦めていたら、意外にも脳疲労を回復することでポジティブ思考に。日常生活でできる変換のコツをマスターしよう。

脳を疲れさせない生活でポジティブ思考に変換できる

 失敗をいつまでも引きずったり、些細なことで落ち込む……。そんなネガティブ思考を変えたいけれども、性格だから仕方がないと諦めている人は多いはず。だが実はこれ、性格ではない。

 自身のYouTubeで、多くの脳疲労の悩みに答える精神科医の樺沢紫苑さんいわく、ネガティブ思考は脳の疲れに起因することも多いのだとか。

「脳の側頭葉の内側は、人が危険・安全を判断する扁桃体という部位があります。眼の前にボールが飛んできた時、一瞬で危険を判断して身をかわす一連の行動なども扁桃体の働きによるものです」

 扁桃体はいわば脳の警報装置。例えば道を歩いている時に蛇に遭遇したとしよう。扁桃体は危険を察知して一気に興奮するが、よく見たら蛇ではなく紐だとわかると、アラートは解除される。

「一方で脳が疲れていると、前頭前野の血流が鈍り、活動性も下がるため、扁桃体のブレーキが壊れ、アラートが鳴りっぱなしとなり、危険や不安といったネガティブな思考だけが暴走します。こうなると、些細なことですぐに不安を覚え、『もう何をやってもダメだ』『何か失敗するんじゃないか』など、何事も悪いほうに考えてしまうわけです」

 前頭前野は集中力や記憶力、判断力、決断力、創造性に加えて、コミュニケーションや共感などの処理も行なっており、脳疲労で扁桃体がパニックになると、仕事や学習、人間関係といった様々な物事にネガティブ思考が波及してしまう。

「私のXやYouTube調べでは、疲れていないと答えた人はわずか8%。9割以上の人が脳疲労を自覚していました。逆に言えば、それほど物事をネガティブに考えてしまう人は多く、昨今はスマホの見すぎで脳はますます疲弊していますから、今後もさらに増えていくと思います」

 ちなみに、ネガティブからポジティブに思考をスイッチするにはコツがある。

「言葉は感情に引っ張られるので、まずは意識してネガティブな言葉を使わないこと。〝ダメだ〟と思った時こそ、〝いや、できる〟〝いや、がんばろう〟と前向きな言葉を付け足すことです」

 さらに、ポジティブとネガティブの切り替えをしている脳内の神経伝達物質、セロトニンをアップさせることもネガティブ思考脱出の重要な切り札となる。

「セロトニンの分泌量が減少すると、気持ちの切り替えができなくなり、仕事のミスをくよくよ考えて、失敗を引きずり続けることになります。セロトニンは太陽の光やリズム運動でスイッチが入るので、朝散歩(下参照)や軽い運動をするだけで気持ちが晴れやかに、ポジティブな気分に切り替わっていきます」

 セロトニンは脳の指揮者とも呼ばれているので、分泌量が増えれば、脳疲労解消にとどまらず、イライラが減り、切れやすい衝動の抑止にもなるのだという。

「基本は脳疲労を少しでも減らすこと。そのためには、スマホを見る時間を減らし、睡眠をしっかり7時間以上とることも大切。下に示した方法も有効ですのでぜひ試してほしいですね」

樺沢紫苑さん作家・精神科医
樺沢紫苑さん
累計発行部数250万部超。近著に『19歳までに手に入れる7つの武器』(幻冬舎)、『脳を最適化すれば能力は2倍になる』(文響社)。

幸せの三段重理論

幸せの三段重理論樺沢さんは「脳内に幸福物質が出ている状態」を、「セロトニン的幸福、オキシトシン的幸福、ドーパミン的幸福」の三段重理論で解説する。
出典:樺沢紫苑『精神科医が見つけた3つの幸福』(飛鳥新社)

最近疲れてませんか?DIME最新号は「脳疲労の解消法」と「複業」の大特集

祝日のない6月、GWから働き詰めでそろそろ疲れがたまってくる頃ではないでしょうか?

今月のDIMEは「脳疲労解消法」を大特集! ムシムシと暑い中での通勤、職場での緊張感、梅雨ならではの気圧の変化、鳴り止まないスマホの通知など様々な原因で疲れは溜まっていきます。ですが、今回取材したところによるとすべての疲れの原因は「脳」、そしてそれを解消してくれる方法はたった一つしかないそうです。それは一体、何なのか? 今日からすぐ実践できる疲れの解消法、パフォーマンスを上げるノウハウを40ページの大ボリュームで紹介します!

また、第二特集では自己実現やひとつの会社に頼らない生き方として注目されている「複業」の始め方を実践者に徹底取材。疲れを癒やし、明日への活力をチャージできる一冊です!

DIME8月号
2024年6月14日発売

【Amazonで買う】
【楽天ブックスで買う】
【セブンネットショッピングで買う】

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。