小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

目的もなくスマホをだらだら見てませんか?ゴミ屋敷状態の脳内をスッキリさせる脱スマホ習慣のすすめ

2024.07.11

スマホ社会の中で急増する30~50代のスマホ依存。脳を疲れさせるだけではなく、記憶力や情報処理能力を低下させるためビジネスパーソンにとっても脅威だ。認知症医療の第一線で活躍する医師に症状と予防法を聞いた。

 

スマホ依存チェックリスト

奥村 歩さん脳神経外科医
奥村 歩さん
認知症の専門医。『スマホ脳・脳過労からあなたを救う 脳のゴミを洗い流す「熟睡習慣」』『スマホ脳の処方箋』や認知症シリーズなど著作は累計30万部を突破。

スマホの使いすぎはビジネスパフォーマンスも劣化させる

 情報検索から映像、音楽、キャッシュレス決済までスマホ1台で完結できる時代。無意識にスマホを触る「ダラダラスマホ」など〝スマホ依存〟が問題になっている。これは、端末から新しい情報を得る時にドーパミンが分泌されるため、他の依存症と同様、快楽を得るために常にスマホを操作していないと落ち着かなくなる状態のことだ。

 しかし、スマホの問題はこれだけではない。スマホを長時間使い続けることで、記憶力や集中力が低下。物忘れが増え、イライラや肩こり、睡眠障害を起こすきっかけにもなる。

『おくむらメモリークリニック』院長で、脳神経外科医の奥村歩医師によると、当院の「もの忘れ外来」には、約10年前からスマホが原因と思われる30~50代の脳過労患者が急増しているという。

「記憶障害によって仕事に穴をあけてしまったり、今までは普通にできていた仕事が遅々として進まなくなったり、ビジネスの大きな支障となっています。また、会議でも言いたい言葉が出てこない、発言者の言うことが頭に入ってこないなど、情報処理能力の低下も顕著になっています」と警鐘を鳴らしている。

スマホを1日に見る時間は平均で何時間くらいですか?

スマホを1日に見る時間は平均で何時間くらいですか?スマホユーザーの半数以上が1日に3時間以上、5人に1人が2時間程度スマホを使用。別データでは、最も利用の多い時間帯は夜間の18~0時で61.07%。使用目的では55.62%がアプリとゲーム、21.47%が動画視聴だった。

最近疲れてませんか?DIME最新号は「脳疲労の解消法」と「複業」の大特集

DIME最新号は「脳疲労解消法」を大特集! ムシムシと暑い中での通勤、職場での緊張感、梅雨ならではの気圧の変化、鳴り止まないスマホの通知など様々な原因で疲れは溜まっていきます。ですが、今回取材したところによるとすべての疲れの原因は「脳」、そしてそれを解消してくれる方法はたった一つしかないそうです。それは一体、何なのか? 今日からすぐ実践できる疲れの解消法、パフォーマンスを上げるノウハウを40ページの大ボリュームで紹介します!

また、第二特集では自己実現やひとつの会社に頼らない生き方として注目されている「複業」の始め方を実践者に徹底取材。疲れを癒やし、明日への活力をチャージできる一冊です!

DIME8月号

【Amazonで買う】
【楽天ブックスで買う】
【セブンネットショッピングで買う】

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。