小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

リア充と非リア、人が本能的に察知しやすいのはどっち?

2024.06.30

ポジティブな秘密を胸に留めておくと快活な気分に

インスタグラムなどのSNSを眺めてみると、活発に活動しているユーザーの中から〝リア充〟をすぐに見つけることができるが、よく考えてみればSNS上の〝リア充〟はある種の自己顕示欲であるケースも考えられ〝自作自演〟といえなくもない。

とすればこのようなSNS上の〝リア充〟は、むしろ何か満たされない思いを抱えてそれをSNSで充足させようとしている〝非リア〟ではないのかと勘繰りたくもなってくる。

こうした〝幸せアピール〟が受け手に疑念を生じさせ、むしろ幸せには見えなくなるという逆説的な現象をどう考えれば良いのか。

そこで重要なヒントになりそうな研究が、昨年にアメリカ心理学会から報告されている。同研究チームが2023年11月に「Journal of Personality and Social Psychology」で発表した研究では、良いニュースを秘密にしておくと、より元気になり、日々の生活の中でより快活な気分になれることが示されている。

研究チームが行なった4つの追跡調査で、たとえばプロポーズ、高価なプレゼント、試験の合格通知などのポジティブな秘密が人々を元気にすることが突き止められた。今は自分の胸の内に留めているポジティブな秘密をいつか明らかにすることを想像した時、気分が高揚するのである。

2500人の参加者を対象に行なった調査では、人々は平均して14~15個の良いニュースを持っており、そのうちの平均5~6個を周りの人に秘密にしている実態も判明した。

いくつかのポジティブな秘密を胸に秘めている〝リア充〟の人々も当然いそうだが、判明した実態に基づけば、そうした人々がポジティブな出来事をすぐにSNSなどで共有することはまずなさそうである。そしてこのような心の綾を理解していれば、私生活上のイベントを自ら明け透けに共有するSNS上の〝リア充〟のことが幸せそうには思えないとしても不思議ではない。

特にうれしい出来事や楽しいイベント、あるいは癒される体験などを一定間隔で味わっていなくとも、胸に秘めたこのような思いがあることで、幸せな人は日常の中で充実感を覚えている傾向もありそうだ。

そしてこの種の〝リア充〟の何気ない所作から滲み出る幸福感は他者にも如実に伝わってくるということかもしれない。他者と共有したり比較したりする必要のない充足感を1つでも多く、しみじみと味わいたいものである。

※研究論文
https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/19485506231197844

※参考記事
https://www.psypost.org/2024/01/people-surprisingly-accurate-at-inferring-the-happiness-of-strangers-study-shows-221033

文/仲田しんじ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年10月16日(水) 発売

DIME最新号は「感性を磨くホテル50」、オフィスで映えるスニーカー特集も!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。