小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

兵庫県の住み心地がいい街ランキングTOP3、3位芦屋川、2位住吉、1位は?

2024.06.28

県庁所在地で港町の神戸、高級住宅地として知られる芦屋、世界遺産の姫路城で有名な姫路など、魅力的な街が数多く存在する兵庫県。同県において、居住者からもっとも「住み心地が良い」と思われている街と、もっとも「住みたい」と憧れを持たれている街とは、いったいどこか?

大東建託はこのほど、過去最大級の居住満足度調査を行い、その結果を「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2024<兵庫県版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2024<兵庫県版>」として発表した。

本満足度調査は、2020年~2024年(一部の回答のみ2019年を追加)の期間、兵庫県に居住する20歳以上の男女合計38,137名を対象に集計したものだ。

住みここち(駅)トップは、さくら夙川(JR東海道本線)

住みここち(駅)ランキングにおいて、1位は「住みここち(自治体)」で3位の西宮市に位置するさくら夙川(JR東海道本線)となった。2位は、神戸市東灘区に位置する住吉(JR東海道本線)。3位は、「住みここち(自治体)で1位の芦屋市に位置する芦屋川(阪急神戸線)だった。

トップ10内では、神戸市北区に位置する神鉄道場(神戸電鉄三田線)が昨年42位から大きく順位を上げて7位となっている。また、10位の明石市に位置する西新町(山陽電鉄本線)も、昨年17位から順位を上げてトップ10入りしている。

住みここち(自治体)トップは、5年連続で芦屋市

住みここち(自治体)ランキングにおいて、1位は5年連続で芦屋市となった。2位では神戸市灘区、3位は西宮市で、それぞれ2年連続でのランクインとなっている。トップ10には、神戸市の各行政区(灘区・東灘区・中央区・須磨区)や、その周辺の阪神南エリア(芦屋市・西宮市)、阪神北エリア(伊丹市・三田市・宝塚市)に位置する街がランクインしている。

住みたい街(駅)トップは、西宮北口(阪急神戸線)

住みたい街(駅)ランキングにおいて、1位は西宮市に位置する西宮北口(阪急神戸線)となった。2位は、神戸三宮A[三ノ宮・神戸三宮(阪急神戸線)・神戸三宮(阪神本線)・神戸三宮(神戸高速鉄道東西線)・三宮・花時計前を統合]。3位は、3年連続で明石A(明石・山陽明石を統合)だった。4位には、昨年7位だった神戸A(高速神戸・神戸・ハーバーランドを統合)が新たにトップ5入りしている。

住みたい街(自治体)トップは、6年連続で西宮市

住みたい街(自治体)ランキングにおいて、1位は6年連続で西宮市となった。2位と3位は、3年連続で明石市と神戸市中央区。また、神戸市東灘区が昨年6位から順位を上げてトップ5入りしている。

このほか、街の住みここちランキングのTOP20および因子別TOP5は以下の結果となった。

街の住みここち(駅)ランキングTOP20

街の住みここち(駅)ランキング因子別TOP5

街の住みここち(自治体)ランキングTOP20

街の住みここち(自治体)ランキングTOP5

出典:いい部屋ネット 街の住みここちランキング&住みたい街ランキング2024<兵庫県版>

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。