目次
「つまらないものですが」と言いながら、お土産やプレゼントを渡した経験はありませんか。
相手を立ててへりくだった気持ちを表現するために使うフレーズですが、近年ではあまり使わないほうがよいとされることが多いようです。
「つまらないものですが」はビジネスシーンや目上の人に対して不適切な言葉なのか、わかりやすくご紹介します。また、言い換え表現もご紹介するので、ぜひ使ってみてください。
「つまらないものですが」の意味は?
「つまらない(詰まらない)」とは、とりあげる価値がない、大したものではないという意味です。自分が持ってきた品物をあえて「価値がないもの」と表現することで、相手に対してへりくだった気持ちを表現します。
「つまらないものですが」の使い方
「つまらないものですが……」と相手に品物を渡すときは、以下の言葉を続けることが多いです。
・お収めください
・ご笑納ください
・ご受納ください
それぞれの使い方について見ていきましょう。
参考:デジタル大辞泉
■お収めください
「お収めください」は、収めることを意味する「収め」に、動作主への尊敬の意味を示す「お〇〇ください」を組み合わせた言葉です。「受け取って自分のものにしてください」といった意味で使えます。
【例文】
・つまらないものですが、お収めください。
・今月分の家賃です。お収めください。
参考:デジタル大辞泉
■ご笑納ください
「笑納(しょうのう)」とは、人に贈り物をするときに、「大したものではありませんが、お気を悪くせず、寛容に受け取ってください」という気持ちを込めるときに使う言葉です。
動作主への尊敬の意味を示す「ご〇〇ください」を組み合わせることで、丁寧に表現できます。
【例文】
・つまらないものですが、ご笑納ください。
・別便によりお送りしました品、ご笑納ください。
参考:デジタル大辞泉
■ご受納ください
「受納(じゅのう)」とは、贈り物の金品などを受け取って納め入れることです。
動作主への尊敬の意味を示す「ご〇〇ください」と組み合わせて「ご受納ください」とすると、「お受け取りください」の意味がある丁寧な表現になります。
【例文】
・つまらないものですが、ご受納ください。
・入口で参加賞をお渡ししております。ご受納くださいませ。
参考:デジタル大辞泉
「つまらないものですが」が好ましくないとされる理由
「つまらないものですが……」は、相手へのへりくだった気持ちを示す慣用的な表現のため、間違った言葉ではありません。また、相手に渡す品物とはいえ、元々は自分に帰属している品物のため、謙譲の意味を込めて「つまらない」と表現するのは控えめさの表れともいえます。
しかし、「つまらない」と表現した品物は、相手に渡すことで相手の所有物になります。つまり、時間差はあるものの、いずれ相手のものになるものを「つまらない」と断じてしまうのは、失礼にあたるかもしれません。
また、「つまらないものを人に渡すのは失礼」という考え方もあります。相手のことを思うなら、本当に素晴らしい品物だけを渡すのが礼儀です。
さまざまな考え方から、「つまらないものですが……」の表現は好ましくないとされることがあるため、別の表現で置き換えることも検討してみましょう。