小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Twitchが視聴者がストリーマーをインタラクティブに応援する機能「パワーアップ」を提供開始

2024.06.20

楽しくインタラクティブにストリーマーを応援できる新機能

インタラクティブなライブ配信サービスを提供する配信コミュニティサイトのTwitchは、2024年6月14日、視聴者がストリーマーを応援する新たな機能「パワーアップ」の提供を開始した。

同社では、視聴者はビッツを使用して、楽しくインタラクティブにストリーマーを応援できると説明している。その概要は以下のとおり。

■メッセージエフェクト

メッセージが目立つように、テキストのエフェクトを追加できる。同社では、この機能に関して「レインボーエクリプスやスタンプパーティーは、ぜひお試しください」と説明している。

■全画面セレブレーション

配信中に他の視聴者に向けて、アンロック済みのスタンプを使ってセレブレーションを発動できる。

■スタンプを巨大化

お気に入りのスタンプを巨大化して、メッセージと共にチャットに投稿できる。

これらの機能は、チャットウィンドウ下部のビッツジェムのアイコンをクリックして、パワーアップ&報酬メニューを開くだけで楽しめる。

Twitchでは、ストリーマーがチャンネル内で、この交流機能を自由に活用できるようにしたいと考えている。平均視聴者数と地理的条件をもとにして算出された、Twitchが推奨する開始価格は設定されているが、ストリーマー自身が自由に価格を設定することが可能だ。

Cheeringと同様に、ストリーマーはビッツの使用量の100%を得ることができる。

さらにTwitchは今後も定期的にパワーアップの種類を増やして、より盛り上がる機能にしていく予定であることを明らかにしている。

今回のリリースは、今後ストリーマーと視聴者の両方にビッツをさらに楽しく利用してもらうための第一歩となる。

Twitchは今回のローンチに際して、「ストリーマーと視聴者のみなさんのご希望どおりのパワーアップをお届けしたいと考えています。今年後半には、さらにカスタマイズできるオプションを増やし、ストリーマーがオリジナリティあふれるパワーアップをチャンネル内で提供できるようにしていく予定です」とコメントしている。

関連情報
https://blog.twitch.tv/ja-jp/2024/06/12/introducing-power-ups-unleash-special-effects-with-bits/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。