小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売

2024.06.20

メルセデス・ベンツ日本は、電気自動車のコンパクトSUV新型「EQB」を発表し、予約注文の受付を開始した。なお、納車はEQB 250+が2024年6月13日より、EQB 350 4MATIC については今年7月下旬頃より順次予定されている。

このEQBは、全長4,685mm、全幅1,835mm、全高1,705 mmと日本の道路環境下において取り回しのよいサイズでありながら、2,830mmと長いホイールベースを活かした最大7名の乗車や大きな荷物も積載できるなど日常の使い勝手も両立させた電気自動車。

そして、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高いレベルで並立させている。さらにユーザーが電気自動車を購入する際の不安を解消する数々のサービスもご用意。7人乗りで積載性に優れており、家族や友人と過ごすあらゆるライフスタイルにフィットする電気自動車となる。

パワートレインと航続距離

EQB 250+はフロントアクスルに交流同期電動機が搭載され前輪を駆動する。その最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385Nmを発揮。十分な加速力を持ちながら、内燃機関の自動車からの乗り換えであっても違和感を感じないスムーズな制御をしている。さらに車体へのモーターの搭載方法を工夫し、モーターからの振動や騒音が車内に伝わらないよう配慮し静粛性を高めている。

一方、EQB 350 4MATICは、フロントアクスルに交流誘導電動機を1基、リアアクスルに交流同期電動機を1基搭載する四輪駆動モデルとなる。最高出力は292PS(215kW)、最大トルクは520Nmを発揮。前後アクスル間のパワーバランスを走行状況に応じて毎秒100回の頻度で高度に調整する。リアの電気モーターをメインとして、フロントの電気モーターを高負荷時等にサポートとして使うことで電力量消費率を最適化すると同時に、フロントアクスルの誘導モーターの部分負荷域における引きずり損失を最小限に抑えることを基本思想としている。

なお、EQBの高電圧バッテリーはリチウムイオン電池を採用しており、前後アクスル間のフロア部に搭載されている。EQB 250+のバッテリー容量は70.5kWh、WLTCモード一充電走行距離は557kmとなる。

また6.0kWまでの交流普通充電と、100kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応している。電気自動車でありながら、先進性の表現だけでなく、これまでのメルセデス・ベンツの特長である安全性、操縦安定性、快適性、利便性、品質などを高いレベルで実現している。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。