小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

歯科にも2024年問題があった!初再診料の引き上げを機に覚えておきたい虫歯ケアの実態

2024.06.23

世界的に見た日本人の虫歯ケアの実態

 6月は虫歯予防月間。実は今年の6月より診療報酬が改定され、歯科も含む医療機関の初診料や再診料が引き上げとなるという。つまり今後ますますデンタルヘルスへの意識の高まりそうだが、日本人の歯の健康に対する意識は、高いとはいえないようだ。

 まずは歯科医師数を比較すると日本は世界で2番目。しかし人口当たりで比較すると、約5100万人のコロンビア、全人口約8300万人のドイツに負けている。そして虫歯の数が全体的に少ないのはヨーロッパ。アジア圏ではシンガポールが5位だが日本は上位圏外だ。

 さらに特筆すべきは「口臭がある」と回答した割合が世界で何と第1位! これはむしろ日本人が口臭に過敏になっているだけかと思いきや、実はマウスウオッシュを使用する習慣がある人の割合もわずか21%(※)。先進国でもかなり低い割合だという。アフターコロナでマスクをする機会も激減している昨今、歯に対する意識をいま一度考え直したほうがよさそうだ。

※2021 サンスター調べ

講習があると回答した人の割合2021 サンスター調べ

同調査によると日本人は口臭が気になるのに、舌みがきや定期的に歯医者へ行く割合が世界15か国平均と比較しても低いという。意識の問題か。

 

虫歯の数が少ない国8020推進財団発表

日本の近隣諸国では中国が1.1本。目立って多かったのはモロッコ5.5本、マダガスカルが8.1本など。アフリカ内でもかなり格差があるようだ。

 

世界の歯科医師数 国別ランキング資料: GLOBAL NOTE 出典: OECD(Organisation for Economic Co-operation and Development )

1人当たりの歯科医師数が多い国はコロンビア。日本は「歯医者の数はコンビニより多い」と言われるが、世界的に見れば多すぎではないようだ。

取材・文/高山 惠

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。