小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

人がAIを育てて、AIがAIを育てる!?アクセンチュアが示すAIの未来

2024.06.17

テクノロジーやコンサルティングなど、幅広い分野でサービスやソリューションを提供するアクセンチュアが「テクノロジー ビジョン2024」を開催。今回の主な題材は、「AI」の今後についてです。

平たくAIといっても、その活用事例はさまざま。画像を数秒で生成したり、文章の校正、検索のサポートをしてくれるツールのようなイメージを持つ人が多いかもしれませんが、今後数年間で、社会に根強く浸透していくことは想像に難くありません。

そんなAIの今後について、テクノロジー ビジョン 2024で語られた内容をわかりやすくご紹介します。

飛躍的進化を遂げるAIのいままでとこれから

AIの研究は、1990年台から少しずつ進んでおり、2019年から2024年の5年間で、表現能力は人間に近づいており、一部は人間を超える表現ができるようになってきています。

冒頭でも触れた通り、AIといえばエンタメコンテンツの生成や、検索のサポートなど、あくまで主役は人間であり、テクノロジーを使いこなすことが目的とされていましたが、AIの進化により、人間とテクノロジー(AI)がともに働けるようになってきています。

具体的には、生成AIが営業社員の行動をアドバイスしたり、就職、転職活動時の履歴書作成をアドバイスしてくれるといったサービスも登場し始めています。

自社データと生成AIを組み合わせることで、従業員が情報検索に要する時間を年間400万時間も削減できた企業もあるとのこと。

各企業が持っているデータをAIと組み合わせることで、検索エンジンに依存しない時代が到来。より優れたAIを持つ企業が、多くのユーザーデータを受け取れる時代になっていくと考えられます。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。