小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

母の日のギフトにかけた予算平均額は5885円、父の日は?

2024.06.15

父の日、母の日、大切な人の誕生日など……一年の間には、プレゼントを贈るべきタイミングがいくつもある。しかも、友人や同僚の結婚・出産祝いを贈るとしたら、さらに出費がかさんでしまう。

では、これらのギフトに関して、いったいいくらかけるのが一般的なのだろうか?

家計診断・相談サービス「オカネコ」を運営する400Fはこのほど、父の日をはじめとするギフトの購入費用に関する実態を探るべく、全国の『オカネコ』ユーザーの男女1,273人を対象に「オカネコ ギフトに関する意識調査」を実施し、その結果を発表した。

父の日:2024年平均約5,357円。男性はあと「187円高い」と嬉しい

調査対象者に「2024年は「父の日ギフト」を贈りますか」と質問したところ、お金をかけて贈る人が47.5%で最多となった。

同質問の回答者の中からお金をかけて贈る方に予算イメージを質問したところ、3,000円以上5,000円未満34.9%、1,000円以上3,000円未満23.1%の順に多い結果となり、平均購入額は約5,357円ということがわかった。

次いで、回答者の男性の中から任意の人に「父の日でもらって嬉しい価格イメージはいくらですか」と質問すると、3,000円以上5,000円未満22.3%、お金をかけていないもの21.7%の順に多い結果となり、平均希望額は約5,544円ということがわかった。贈る側の購入額と贈られる側の希望金額の差は187円となり、相手の希望に沿った金額でギフトが贈られていることが伺える。

父の日:昨年より購入予定額は平均「約642円」アップし、物価高の影響で購入金額が高くなった方は64.3%

調査対象者の中から「父の日ギフトを贈る」と回答した人へ「2024年の父の日ギフトの購入予定額に昨年との違いはありましたか」と質問したところ「昨年とほぼ同じ(1円以上299円未満で購入した)」人が66.1%で最多となった。

一方で、購入/購入予定金額は、昨年の父の日よりも平均約642円高く、購入価格が高くなった人へ理由を聞くと「物価高だから」と回答した人が64.3%で最多となり、2021年末から続く物価高が父の日ギフトにも影響を及ぼしていることが伺える。

母の日:平均額は約5,885円。父の日より「528円」高い

調査対象者に「2024年は「母の日ギフト」を贈りましたか」と質問したところ、お金をかけて贈った人が57.3%で最多となった。

同質問の回答者の中からお金をかけて贈った人に予算イメージを質問したところ、3,000円以上5,000円未満35.3%、1,000円以上3,000円未満20.0%の順に多い結果となり、平均購入額は約5,885円ということがわかった。これにより、母の日の平均購入額が父の日より528円高い結果となった。

誕生日:4人に1人はパートナーに贈らない!?7割が家族へお金をかけて贈る

次いで、調査対象者に「直近1年以内に、家族・友人・パートナー(恋人や配偶者)・職場の同僚や仕事関係者の誕生日ギフトを贈りましたか」と質問したところ、お金をかけて贈る人は、家族66.5%、パートナー56.1%、友人48.5%、職場の同僚や仕事関係者34.8%の順に高い結果となった。

一方で、贈らない人は職場46.3%、友人33.9%、パートナー26.1%、家族18.8%の順であることもわかり、4人に1人はパートナーにギフトを贈っていないということもわかった。

誕生日ギフトをお金をかけて贈る人へ「1人あたりにかける平均予算イメージ」を質問したところ、家族、友人、恋人は3,000円以上5,000円未満(家族:31.4%/友人:39.5%/パートナー:18.3%)が最多で、職場の同僚や仕事関係者は1,000円以上3,000円未満(37.7%)が最多となった。

それぞれの平均額は、パートナー約10,685円、家族約6,867円、友人約4,707円、職場約3,374円の順に高いことがわかった。

推し活:約4割がお金をかけて贈り、平均額は約7,324円

次いで、調査対象者に「直近1年で「推し」にギフトを贈りましたか」と質問したところ、贈った(お金をかける)人が37.7%で最多となった。

お金をかけて贈った人の1回あたりのギフトの金額イメージは、3,000円以上5,000円未満23.4%が最多となり、平均額は約7,324円ということがわかった。家族への誕生日よりも、推しへのギフトの価格が高く、活況ぶりが伺える。

お祝い:平均額は結婚約11,636円、出産約9,604円

続いて、調査対象者に「直近1年で結婚(ご祝儀を除く)・出産ギフトを贈りましたか」と質問したところ、それぞれ、贈った(お金をかける)方が、結婚44.3%、出産47.1%で最多となった。

それぞれの平均額は、結婚約11,636円、出産約9,604円ということがわかった。

<調査概要>
調査名:オカネコ ギフトに関する意識調査
調査方法:WEBアンケート
調査期間:2024年5月20日(月)~ 2024年5月26日(日)
回答者:全国の『オカネコ』ユーザー1,273人
回答者の年齢: 20代以下6.2%、30~39歳16.5%、40~49歳26.2%、50~59歳29.5%、60代以上21.6%
回答者の世帯年収:400万円未満29.0%、400万円以上600万円未満19.4%、600万円以上800万円未満15.5%、800万円以上1,000万円未満12.2%、1,000万円以上1,200万円未満5.7%、1,200万円以上8.5%、わからない9.7%

出典:オカネコ ギフトに関する意識調査「家計診断・相談サービス「オカネコ」調べ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。