小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

容姿について子どもからショックなことを言われたことがあるお父さんはどれくらいいる?

2024.06.14

「化粧は女性がするもの」とされていた時代も今は昔。現在はメンズコスメの市場規模が拡大するなど、男性の美容に対する意識の高まりが指摘されている。

こうした市場の活性化が見られるなか、世の父親の美容への関心が高まることも予想される。子どもたちからカッコよく見られたいという父親の意識は、美容行動にも影響を及ぼす可能性があると考えられるためだ。

そこでAGAセルフケアブランド「HIX」が運営するメディア「薄毛対策ラボ by AGA管理アプリHIX」はこのほど、子どもがいるHIXユーザー193名(30代7.3%, 40代23.8%, 50代以上68.9%)を対象に「お父さんの美容意識」に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。

1. 約3割のお父さんが美容のなかでも「ヘアケア」を重視

現在おこなっている美容で最も多かったものは「ヘアケア」という結果に。これは調査対象の3割近くにのぼる。

その次がスキンケアや眉毛と「顔周りのケア」を実施していることがわかった。また、これからの季節に特に気になる「臭いケア」や、「脱毛」に勤しむお父さんも見受けられる。

2. お父さんが美容院・床屋に通う頻度は「2ヶ月に1回」が最多

Q1で最も多かったヘアケアだが、美容院や床屋に行く頻度を聞いてみたところ、約半数が「2ヶ月に1回」と回答。次いで多いのが「1ヶ月に1回以上」という結果になった。

また「その他」のほとんどが、「自分で切っている」と回答しており、総じて、髪型に気を配っているお父さんが多いことが伺える。

3. お父さんの「約8割」が子どもに“カッコいい”と思われたい

「子どもに『カッコいいパパ』と思われたいですか?」という問いに対しては、「とてもそう思う」が34.9%、「そう思う」が42.2%と、計77.1%のお父さんがカッコいいと思われたいことがわかった。

こうしたお父さんの想いは、美容行動にも影響を及ぼす可能性が示唆されている。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。