小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

中古マンションの騰落率、東京23区は前年比でプラス、都下はマイナス、都道府県別1位は茨城県

2024.06.05

「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開するワンノブアカインドは、同社が運営しているマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを元に、全国の2024年4月の中古マンション相場を調査。

坪単価をベースに70平方mでの価格に換算した「中古マンション価格」(※)について、10年前・5年前・3年前・前年からの推移を都道府県別・エリアごとにまとめて発表した。
※同社が保有する中古マンションの販売履歴データを元に「坪単価」を算出し、70平方mでの価格に換算した推定価格。

中古マンション騰落率サマリー

■首都圏主要エリア

<10年前比較(2014年4月)>
・都県単位1位 /「東京都」+74.7%
・エリア単位1位 /「都心5区エリア(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)」+86.7%

<5年前比較(2019年4月)>
・都県単位1位 /「東京都」+29.8%
・エリア単位1位 /「都心5区エリア(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)」+44.7%

<3年前比較(2021年4月)>
・都県単位1位 /「神奈川県」+16.6%
・エリア単位1位 /「都心5区エリア(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)」+27.0%

<1年前比較(2023年4月)>
・都県単位1位  /「東京都」+5.7%
・エリア単位1位 /「都心5区エリア(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)」+14.8%

■47都道府県別

※2024年4月の販売件数が50件未満の県は、算出根拠となるデータ数が少ないため下記対象から除外。

<10年前比較(2014年4月)>
・騰落率/1位「沖縄県」+86.7%、2位「群馬県」+82.0%

<5年前比較(2019年4月)>
・騰落率/1位「滋賀県」+40.9%、2位「茨城県」+38.5%

<3年前比較(2021年4月)>
・騰落率/1位「滋賀県」+27.5%、2位「愛媛県」+24.0%

<1年前比較(2023年4月)>
・騰落率/1位「茨城県」+19.1%、2位「愛媛県」+12.9%

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。