小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

アドビが「生成AI削除」機能をAdobe Lightroomに搭載、高速でより簡単なAI編集が可能に

2024.05.26

誰でも簡単に使えるAdobe Lightroom史上最も強力な消去ツール

アドビは2024年5月22日、画像の一括管理・編集ソフトであるAdobe Lightroomに新機能「生成AI削除」を追加したことを発表した。

この生成AI削除は、Adobe Lightroom史上最も強力な消去ツールであり、誰でも簡単にワンクリックであらゆる写真から不要なオブジェクトを非破壊的に除去できるようになる。

また、このとき削除された空白の部分にピクセルレベルでマッチする画像が生成されるため、高品質かつリアリスティックな素晴らしい結果を得られるという。

家族写真から不要なものを取り除くような使い方から、プロフェッショナルなレタッチ作業における、より迅速なワークフローときめ細かいコントロールの実現まで、生成AI削除は、すべてのフォトグラファーが求めていた機能を提供していく。

生成AI削除は、Adobe Lightroomエコシステム全体の早期アクセス機能として、数百万人のユーザーを対象に同日から利用可能となっている。

■余分なオブジェクトの消去から、プロフェッショナルには自然で強力なレタッチ能力を提供

生成AI削除へのアクセスは、Adobe Lightroomユーザーにとって、写真のトリミングやプリセットの追加と同じくらい容易だ。

生成AI削除は、柄物のシャツのシミ、料理写真のテーブルクロスのシワ、水面の不要な反射の除去など、複雑とされる背景や周囲の編集にも役立つ。さらに旅行写真に写り込んだ余分なオブジェクトの消去から、プロフェッショナルにとっては、より自然で強力なレタッチ能力を提供。

「生成AI削除」機能を使用する前の画像(左)と使用した後の画像(右)

「生成AI削除」機能を使用する前の画像(左)と使用した後の画像(右)

このように、生成AI削除はすべての人に新しいクリエイティブな可能性を提供し、創造的なビジョンや作品に命を吹き込むという、クリエイターが最も得意なことに集中する時間を確保する。

アドビは、生成AI削除が早期アクセス版として提供される期間、ユーザーコミュニティと密接に関わり、写真コミュニティからもフィードバックに継続して耳を傾けながらモデルを進化させ、Adobe Lightroomエコシステムにおける生成AIの機能を拡充していく予定だとアナウンスしている。

さらに、AIを搭載したAdobe Lightroomの「ぼかし(レンズ)」ツールが、新しいプリセットとともに一般提供が開始され、誰でもワンクリックであらゆる写真に美しいぼかし効果を適用できるようになった。

Adobe Lightroomに備わった世界最高峰の写真編集ツールとこれらの最新機能を併用することで、プロのフォトグラファーは日常のワークフローのスピードアップを実現でき、趣味の一環としてAdobe Lightroomを使用する人は新たな写真編集機能が利用できるので、誰もが素晴らしい写真を制作できるようになる。

アドビのCreative Cloud製品担当シニア バイス プレジデント、アシュリー スティル(Ashley Still)氏は、今回のローンチに際して次のように述べている。

「趣味で使う人であれ、プロフォトグラファーであれ、誰もが外出先で素早く簡単に写真を編集できることを望んでいます。私たちは、Adobe Fireflyの魔法をAdobe Lightroomの何百万人ものユーザーに提供できることを嬉しく思います。なぜならユーザーは、どこにいても写真を編集、管理、共有できる最も強力なツールが手元にあるという安心感とともにその瞬間を楽しめるようになるからです」

関連情報
https://www.adobe.com/jp/creativecloud.html

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。