小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

首都圏の賃貸物件において敷金は減額傾向、礼金は?

2024.05.25

現在、売買市場における物件価格は、首都圏を中心に過去にない高騰を見せており、それに連動して賃貸物件の賃料も上昇傾向となっている(※)。物価や電気代などの上昇が続くなか、経済的な不安を抱いている人も多いことだろう。

住まいを借りる際、イニシャルコストとして大きな負担になるのが敷金と礼金だ。

そこで、不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」はこのほど、首都圏の「敷金・礼金」の最新動向を調査し、その結果を発表した。

2024年1~3月「LIFULL HOME’Sマーケットレポート」

【敷金】の動向について

(1)「敷金0物件」割合の推移: 賃料20万円未満の物件は増加傾向、20万円以上は踊り場に

LIFULL HOME’Sに掲載された賃貸物件のうち、敷金0(ゼロ)の物件の割合を賃料帯別に出した。賃料20万円未満の物件に関しては増加傾向、中でも賃料10万円未満の物件に関しては、2018年では35.6%だったところ、2023年には53.2%と約18ポイントの増加となっている。一方で、20万円以上の物件に関しては、2022年までは増加を見せていたものの、2023年では減少に転じており、踊り場に差しかかっているようだ。

(2)敷金平均の推移:全賃料帯において減額傾向、賃料の高い物件ほど減額幅が大きく

LIFULL HOME’Sに掲載された「敷金あり」物件の平均を賃料帯別に算出したところ、全賃料帯においてコロナ禍の2020年から2021年に大きく減り、その後は緩やかに減少、停滞している。特に賃料20万円以上の物件について、2018年は1.52ヵ月分だったのに対し、2023年では1.18ヵ月分と0.34ヵ月分の減額が見られた。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。