小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ダイソーで買える110円ののし紙は贈答用品に使えるのか確かめてみた【100均】

2024.05.28

お中元といった贈答品の箱に掛ける「のし紙」。

「のし」は漢字では「熨斗」と書く。書籍『なぜ日本人は「のし袋」を使うのか?』 (齋藤和胡/淡交社)によれば、日本古来のアイロンである「火熨斗(ひのし)」が語源となっているそうだ。

おめでたいとされる鮑(あわび)を薄く削いで乾かし、生乾きの段階で伸(の)して、白赤の紙に包んで伊勢神宮に奉納する神事がある。その伸す行為が、火熨斗と関連づけられて、「のし紙」という言葉が生まれた。「のし紙」の結び目の右上にある絵柄は、白赤の紙に包まれた鮑を象徴化したもので、贈る側の祝意を表しているという。

雑学はこれぐらいにして本題に入ろう。デパートなどで贈答品を購入した際は、店員がのし紙を掛けてくれるが、昨今はネット通販で買うことが増え、自ら掛ける機会が多くなった。

ダイソーでも各種サイズの「のし紙」が売られている

その「のし紙」はどこで入手するかと探してみると、なんとダイソーで売っている。サイズは、B4判、A4判、A5判、B5判の4種類。それぞれの入り数は、15枚、17枚、18枚、20枚で、いずれも110円となっている。

デザインは、蝶結びの水引が中央に、右肩に熨斗鮑が印刷された、もっとも一般的なものだ。これは、婚礼以外のお祝いに広く使える。婚礼の場合、水引は、結び目が簡単にほどけない「結び切り」でなければいけないが、それはダイソーにはなかった。

開封して見た感じは、まったく問題なく思える(中央右端に「B4」などとサイズが記載されているのが若干気になるが)。しかし、「大事な人への贈り物に、100円ショップののし紙を使っていいものだろうか」という疑問がふと浮かんだので、タカ印ののし紙と比較してみた。タカ印とは、明治27年創業の(株)ササガワの商標。同社は、慶弔・包装用品の老舗企業として知られる。A4判、100枚入りでAmazonの実際価格が636円。1枚あたり6.36円となり、ダイソーの同サイズののし紙(5.55円)よりわずかに高い。

左がダイソー、右がタカ印ののし紙

外観の違いは、タカ印は熨斗鮑が水引と一部重なっていること。こちらのほうが正統なのかどうかは、調べたが不明であった。紙質については、タカ印のほうが若干白が強く、明るく見える。

結論的には、はっきりと甲乙はつかず、「100枚あっても一生使い切れない」のであれば、ダイソーののし紙でまったく問題ないだろう。ただし、注意点が1つあって、それはサイズ。のし紙には、B4判より大きいサイズの、みの判、A3判、中杉判、大杉判があって、より大きな箱に対応できるが、ダイソーは一番大きくてB4。

このサイズは、大半のお菓子箱なら大丈夫だが、缶詰やお酒のアソートといった幅・高さが結構あるものだと厳しくなる。まずは、箱のサイズを確認してから、ダイソーでの購入の可否を決めておこう。

A4のし紙を掛けた縦26cm×幅17cmのお菓子箱(B5だと箱の天地がやや見えすぎ)

■商品詳細

商品名:のし紙 祝
価格:110円
原産国:タイ
材質:紙
商品サイズ:B4、A4、A5、B5
種類:サイズに応じて4種類
商品ページ(B4):https://jp.daisonet.com/products/4549131093209

撮影・文/鈴木拓也

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。