小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

浮気承諾書があれば愛人を作ってもOK!?身勝手な夫に裁判所が下した鉄槌

2024.05.18

こんにちは。

弁護士の林 孝匡です。

宇宙イチわかりやすい法律解説を目指しています。

――旦那さん、「我、無敵」という顔ですが何があったんですか?


「無敵でしょ。『浮気してもOK』という誓約書を妻に書いてもらったんですよ。これで浮気し放題ですわ」

旦那はこの誓約書を武器に愛人を募集します。愛人は「この誓約書があれば大丈夫だわ」とホイホイついていきました。

浮気が妻にバレ、妻が愛人に慰謝料請求しました。

裁判所
「んな誓約など無効!愛人は妻に慰謝料300万払え」

以下、わかりやすく解説します。

※ 実際の判決を元に構成
※ 争いを一部抜粋して簡略化

登場人物

▼ 妻

61歳(夫との別居時)

▼ 夫(以下「マサオ」)

55歳(別居時)

▼ 夫の浮気相手(以下「麗子」)

33歳
シングルマザー

どんな事件か

▼ 浮気OKの誓約書

――旦那さん、結婚したあとも浮気する気マンマンだったんですか?


「はい。なので結婚する時、妻に誓約書へサインしてもらったんです」

――どんな誓約書ですか?


「『結婚するにあたり夫が浮気してもやむを得ません、騒ぎません。ここにその事を誓います』という誓約です」

マリオでいうとスター状態ですね(……のちほど死にますが)。

▼ 不倫スタート

結婚から12年後。夫が麗子と知り合います。

――麗子さんとは、どこで知り合ったんですか?


「インターネットで知り合いました。私が愛人を募集したんです。条件は『私に結婚を求めず、シングルマザーとして子供を育てる意思のある女性』というものでした。それに応募してきたのが麗子だったんです」

――応募した時、何と言われましたか?

麗子
「年間600万円の生活費を渡すから愛人にならないか、という趣旨のことを言われました。あと、『浮気してもOKという妻の承諾書があるから大丈夫』とも言われました」

――即決でしたか?

麗子
「いえ、悩みました。まずは自分の社会的自立が先決だと考えていたので。マサオさんのもとにすぐ飛び込むのではなく、見合いをしたり就職先を探したりしていました。その後、マサオさんとやりとりを続け、私が『妊娠した時はすぐに認知してくれますか?」と聞いた時にマサオさんは『責任をもって認知する』と言ってくれたんです」

麗子
「あと、マサオさんは、私が上京した場合、月額30万円を渡すことや、300万円を出して会社を設立させてくれるとも約束してくれました。そんなこんなもあり愛人になりました」

▼浮気がバレる

――奥さん、どうやって旦那の浮気をつかんだんですか?


「夫が旅行に行っている間に事務所の中を調べたんです。すると、夫と複数の女性の裸体写真がわんさか出てきました。数百枚ですよ。あとはPC内を調べると麗子とのやりとりも出てきたんです」

どんだけ現像しとんねん。

▼ 出産 

結婚から約19年後。浮気相手の麗子はマサオの子供を出産。約束どおりマサオは認知しました。

それから別居生活が始まり、妻が麗子に対して慰謝料2000万円を請求しました。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。