小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ホンダが中国市場向けの次世代EV「烨シリーズ」を公開、2027年までに6モデル投入へ

2024.04.18

ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、2024年4月16日、新たに中国市場へ投入する新型EV(電気自動車)モデルとして「烨(yè:イエ)シリーズ」を発表。さらに、烨シリーズの第1弾となる「烨P7(イエ ピーセブン)・烨S7(イエ エスセブン)」と、第2弾のコンセプトモデルとなる「烨GT CONCEPT(イエ ジーティーコンセプト)」を世界初公開した。
この烨シリーズは、今後、中国において2027年までに6機種の投入を予定している。

なお今回公開した3つのモデルは、4月下旬に中国・北京で開催予定の2024年北京モーターショー(第18回北京国際汽車展覧会)での一般公開を予定している。

写真左から烨S7、烨GT CONCEPT、烨P7

烨シリーズは、四輪製品の電動化が進む中国において現在展開している「e:N(イーエヌ)」シリーズに続く、新たなEVのシリーズとなる。「明るく光り輝く」という意味をもつ「烨」の字をシリーズ名称とした。烨シリーズのクルマを運転するすべての人が、操る楽しさを通じて心の内に秘めた想いを解放し、それぞれの個性を明るく輝かせてほしい、という想いが込められている。

また、電動化への変化が速い中国において、挑戦と進化を絶えず追い求め、変革を加速させるという決意を込めて、車両には次世代EV向けとなる新たなHマークを適用。烨シリーズは、次世代EVとしての価値をより高めることを追求した。ホンダのクルマづくりの理念である「M・M思想」に基づく、人を中心としたパッケージングに加え、走行性能においては、中国で新開発したEV専用プラットフォームの適用と、長年培った電動化技術の融合により、「操る喜び」をさらに突き詰めた。さらに、智能化技術においては、先進のAIによるサポートなど、全ての乗員が快適に移動できる空間を目指すとしている。

烨シリーズ第1弾モデルの烨P7・烨S7

写真左から烨S7、烨P7

烨シリーズ第1弾モデルとなる烨P7・烨S7は、新開発のEV専用プラットフォームを採用し、1モーターによる後輪駆動モデルと、2モーターによる四輪駆動モデルを設定。両モデルとも操る喜びを追求し、後輪駆動モデルは軽快ですっきりしたハンドリングの実現、四輪駆動モデルは高出力でありながらも意のままに操ることができるハンドリングとの両立をそれぞれ目指している。

烨P7 フロントビュー

烨P7 リアビュー

烨P7 インテリア

車内においては前後席ともに、ゆとりある空間によって快適な移動を提供するとともに、AIや各機能と連動してインストルメントパネルやドアパネルのLED発光パターンを変えることで、知性を感じられる運転体験の実現を目指した。

烨S7 フロントビュー

烨S7 リアビュー

烨S7 インテリア

デザインについては、それぞれのモデルが目指す世界観を反映し、烨P7はシームレスで洗練されたスマートな未来感を、烨S7は見る人に刺激を与えるエモーショナルな未来感をそれぞれ表現している。この烨P7と烨S7は、2024年末以降の発売を予定している。

ホンダのEVの象徴となる烨GT CONCEPT

烨GT CONCEPT フロントビュー

烨GT CONCEPTは、中国におけるホンダのEVの象徴となるモデルを目指して開発されたコンセプトモデル。GT(Grand Tourer)の名にふさわしいロー&ワイドなシルエットにあわせて、運転席はレーシングドライバーのように運転に没入できる空間としている。またダイナミクス性能も徹底的に磨き上げることで、クルマと一体となって走る究極のドライビング体験の提供を目指している。

烨GT CONCEPT サイドビュー

烨GT CONCEPT リアビュー

助手席には、従来のLCDディスプレイに対してより奥行き感があり、大画面を見ているような体験が可能な遠焦点ディスプレイを、ホンダ四輪製品として初めて適用し、プライベートシアターのような没入空間を提供する。なお、烨GT CONCEPTをベースとした量産モデルは、烨シリーズ第2弾として2025年内の発売を予定している。

烨GT CONCEPT 運転席

烨GT CONCEPT 助手席

ホンダは、「2050年にホンダが関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現」というグローバルでの目標を掲げている。その実現に向け、中国においては2022年に発売したe:NP1、e:NS1を皮切りに、2027年までに10機種のホンダブランドEVの投入を予定するとともに、2035年までにEVの販売比率100%の達成を目指すとしている。

【北京モーターショー出展概要】

中国・北京で開催される2024年北京モーターショー(第18回北京国際汽車展覧会、プレスデー:4月25日~26日、トレードデー:4月27日~28日、一般公開日:4月29日~5月4日)において、ホンダは次世代EVとして烨シリーズの烨P7、烨S7、烨GT CONCEPTをはじめ、e:Nシリーズ第2弾モデルとなるe:NP2、e:NS2やプラグインハイブリッド車など、さまざまな電動化モデルを展示する。

関連情報:https://www.honda.co.jp/

構成/土屋嘉久

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。