小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「103万円の壁」と「130万円の壁」の違いは?扶養扱いになる年収のボーダーライン

2024.04.18

パートやアルバイトとして働く方は、年収について「○○万円の壁を超えない方がよい」などと言われたことはないでしょうか。

「103万円の壁」「130万円の壁」などがよく取り上げられますが、これらは税金や社会保険について扶養扱いになる年収のボーダーラインを示しています。

実際のルールはそれほど単純ではありませんが、ご自身の働き方を再検討するために、ルールの概要を知っておいた方がよいでしょう。

本記事では、「103万円の壁」や「130万円の壁」に代表される年収のボーダーラインについて解説します。

1. 「年収の壁」とは

いわゆる「年収の壁」とは、税金が課されるかどうか、または社会保険が扶養扱いとなるかどうかを分ける年収のボーダーラインです。

税金や社会保険料の負担が増えることを恐れて、「壁」とされる年収に達しないように労働をセーブするパート・アルバイトの方がたくさんいらっしゃいます。

本来はもっと働けるのに、「年収の壁」を理由に働き方をセーブする状況は、家計的にも社会的にも望ましくありません。

そこで、政府は「年収の壁・支援強化パッケージ」を打ち出して、「年収の壁」を意識せず働けるような環境づくりに取り組んでいます。

参考:年収の壁・支援強化パッケージ|厚生労働省

2. 「103万円の壁」とは

「年収の壁」としては、従来から「103万円の壁」がよく取り上げられています。

「103万円」という金額は、収入が給与のみである方について、所得税が非課税となる年収のボーダーラインです。

基礎控除48万円と、給与所得控除55万円を合算した金額が103万円です。

給与以外に収入がない場合、給与年収が103万円以下であれば所得税は非課税ですが、それを超えると所得税が課されます。

また、給与年収が103万円を超えると、配偶者が「配偶者控除」を受けられなくなるので、配偶者の所得税が増えてしまいます(ただし、配偶者特別控除を受けられる場合があります)。

なお、自営業者や給与以外の収入がある方には、「103万円の壁」の考え方は当てはまりません。

また、住民税の非課税ラインは「103万円」ではなく、自治体によって異なります。年収がぎりぎり103万円以下だと、多くの場合は住民税が課税される点にご注意ください。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。