「そろそろ痩せなくちゃまずい!」と思いつつ、なかなかダイエットが始められなかったり、続かなかったりした経験はありませんか?ものぐさなマインドも、続けられない挫折も、誰しも一度は抱えたことがあるはず。
勝手に内臓脂肪が減ってくれたら、どんなにいいことか――。そんな奇跡の願いをかなえるダイエットが医師の齋藤真理子さんによる「齋藤式満腹やせメソッド」です!
彼女の著書『「内臓脂肪がなかなか減らない!」という人でも勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術』から一部を抜粋・編集し、内臓脂肪を落とすための基礎知識や続けやすいダイエットのコツを紹介します。
食後、眠気に襲われるのはなぜ?
MCTオイルを活用した「齋藤式満腹やせメソッド」は、忙しいときほど試してほしいメソッドです。
その理由は、忙しいときでも簡単にできるということと、集中力を高め、仕事や学習の効率を上げることも期待できるからです。
これまでもご説明しましたが、脳のエネルギー源となるブドウ糖が足りなくなると、脳はケトン体を使って動くことができます。
MCTオイル=中鎖脂肪酸は、摂るとすぐに肝臓に運ばれケトン体が作られます。
そして、すぐさまエネルギーとして使うことが可能となるのがポイント。
エネルギー不足でぼーっとしている脳にも、MCTオイルなら摂取して比較的すぐに、エネルギー補充できることになります。
また、毎食の食事どきなどに定期的に摂っていれば、途切れることなく、継続的に脳へエネルギーを補充できます。
MCTオイルは効果が3時間でピークになり、10時間ぐらいまで続くので、1日3食のタイミングで摂れば、1日中、持続的なハイパフォーマンスが期待できるというわけです。
さらに、MCTオイルで「ケトン体」が増えることで、血流が改善することも期待できます。
脳内の血流がよくなれば、脳に必要な栄養分が行き渡りやすくなり、活動に必要なエネルギーもスムーズに到着するので、プラスして取り入れるのはおすすめです。
加えて、「戦略的間食術」で血糖値を下がらないようにすれば、エネルギーにあふれた非常にいい状態の脳がキープできると考えられます。
逆によくないのは、気合いをいれようと、糖質の高い食べ物をたくさん食べること。
本人はエネルギー補給をしたつもりでも、しばらくしたら、血糖値スパイクが起き、低血糖状態になることでエネルギー不足になってしまう危険性があります。
睡眠不足でもないのに、食後、強烈な眠気に襲われるという人は、そうなっている危険性が考えられます。
昼食の糖質の量を減らすように努力したり、MCTオイルをかけて、血糖値を安定させたりするなど、工夫してみてください。
スポーツ選手からも、「集中力アップに役立つ」「精神力が最後までもつ」などの声も多く聞かれ、サッカー元日本代表の長友佑都選手などもその1人。
アマニ油やMCTオイルなどの良質な油を取り入れて、パフォーマンスが上がったとおっしゃっていたと聞きます。
頭脳を使って何かを成し遂げたいとき、MCTオイルを活用するのもおすすめです。
☆ ☆ ☆
いかがだったでしょうか?
きつくて続かないダイエットをあれこれがんばるよりも、まずは正しい知識を持って、継続できる方法を取り入れていくことが大切です。
「すぐに効果が実感できないと嫌」「忙しくてダイエットに時間を割けない」という人におすすめの「齋藤式満腹やせメソッド」。ラクに痩せられる健康メソッドが詰まった一冊をぜひ書店でチェックしてみてください。
「内臓脂肪がなかなか減らない!」という人でも勝手に内臓脂肪が落ちていく食事術
発行所/株式会社アスコム
【Amazonで購入する】
【楽天ブックスで購入する】
著者/齋藤真理子(アスコム)
医療法人社団山本メディカルセンター理事長。
医学博士、日本形成外科学会専門医。分子栄養学認定医。
昭和大学医学部大学院卒業。2010年に山本メディカルセンターに入職。皮膚科・形成外科を立ち上げる。2016年4月山本メディカルセンター2代目院長に就任。
日々の診療を通して、「健康は決して外からの治療だけで得られるものではなく、分子レベルで、身体の内側から健康にならないと成り立たない」と実感し、分子栄養学認定医の資格を取得。さらに、自身でもさまざまな健康法・ダイエット法を実践。その知識と経験をもとにしたわかりやすい解説で、NHK「あさイチ」、テレビ朝日「林修のレッスン!今でしょ」、中京テレビ「それって!? 実際どうなの課」など、テレビ出演も多数。
さらに、分子栄養学の観点からメニューを考案しているカフェレストラン・桜山茶寮や、訪問看護ステーションなども運営し、総合的に患者さんの健康管理をサポートしている。