小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

HUAWEI「FreeClip」とBose「Ultra Open Earbuds」人気のイヤーカフ型イヤホン、買うならどっち?

2024.04.16

イヤーカフ型イヤホンって音質や音漏れはどうなの?

HUAWEI FreeClip、Bose Ultra Open Earbudsは、広義ではオープン型に分類されます。

オープン型は、カナル型のように密閉されていないため、音がのびやかに広がる、中高音域に強い製品が多くありますが、今回試した2製品は、どちらかというと低音の響きに特徴を持ちます。

2製品で比較すると、HUAWEI FreeClipのほうが、低音から高音までのバランスに長けており、幅広い音域を心地よく再生できます。

オープン型としては低音に強い製品ですが、クセが少ない音作りになっているので、ジャンルを問わないのが魅力。動画再生や、Web会議に用いるのも快適です。

一方、Bose Ultra Open Earbudsは、〝さすがBOSE〟と思わされるチューニング。音のメリハリがはっきりしており、特に低音のドンシャリ感が強く前面に出ているので、BOSEファンにとっても、満足のいく音質でしょう。

2製品に関しては、どちらの音質が優れているというものではなく、あくまで好みの違い程度といえるので、迷っている人は、購入前に家電量販店などで視聴をするのがおすすめ。ついでに、着け心地もチェックしてみてください。

■イヤーカフ型イヤホンって音漏れの心配はないの?

カナル型と違い、イヤーカフ型は音を再生するパーツがむき出しになっているため、音漏れが心配という人もいるはず。2製品とも、音を出す部分が耳の穴に近いため、音量を極端に大きくしなくても、しっかりと耳に届きます。

また、再生時に再生音と逆位相の波を作ることで、音漏れを抑制する機能が搭載されています。そのため、極端に再生音量を大きくしない限り、周囲の人に音が聞こえてしまう心配は低いです。

とはいえ、再生音量を大きくしすぎてしまうと音が漏れてしまうので、カナル型よりは周りへの配慮が必要です。

また、耳を塞がない形状から、周囲の音がある程度はっきりと聞こえるので、電車内などではノイズが大きく、音楽に集中できないことがあります。通知を聞くため常に着けておきたい製品ですが、個人的には屋内での使用のほうが、利便性に長けている印象です。

アプリの完成度も上々。Androidスマホユーザーは注意が必要

ワイヤレスイヤホンを使う上で、近年はアプリの使い勝手も重要なポイントとなります。

Bose Ultra Open Earbudsは、iPhone、Androidスマホのどちらにも「Bose Music」アプリを配信しており、イコライザーの調節や再生モードの切り替え、物理ボタンのコントロールの設定が可能。また、音量調節や曲送りもアプリから行えます。

アプリ画面はわかりやすく、できる操作も多い印象。いまやほとんどのオーディオメーカーが、専用アプリを配信している時代ですが、中でもBose Musicアプリはかなり完成度が高い印象です。

一方、HUAWEI FreeClipは、「HUAWEI AI Life」を使って、ジェスチャーコントロールの設定やイヤホンの検索、マルチポイント接続の設定が行えます。

アプリの完成度は高く、使いやすく仕上がっていますが、Androidスマホの場合は、Google Playストアからアプリをインストールできず、ブラウザから直接アプリをインストールする必要があります。

HUAWEIとGoogleの関係から、どうしようもない部分ではあるものの、普段使用しているアプリストアにアプリが用意されていないため、使うのにハードルを感じる人がいるかもしれません。

イヤホンやスマホの操作に慣れていれば、あまり難しくありませんが、Androidスマホユーザーは、購入前にアプリのインストールにひと手間かかることを念頭に置いておきましょう。

ただし、iPhoneの場合はApp Storeから直接AI Lifeアプリがインストールできます。また、Androidスマホでも、アプリを使わずに接続することはできるので、あまり難しくとらえるべきポイントではないともいえます。

■Bose Ultra Open Earbudsはマルチポイント非対応

HUAWEI FreeClipは、ワイヤレスイヤホンのトレンドともいえる、マルチポイント機能に対応。また、通信機器を多数取り扱うメーカーだけに、接続の安定性が抜群で、使い勝手がかなり良い印象です。

一方、Bose Ultra Open Earbudsはマルチポイントに非対応。アプリから「デバイスの切り替え」操作は行えますが、自動的に切り替わらないのは少々不便です。

今後のソフトウエアアップデートで、マルチポイント機能に対応するともいわれていますが、購入時には少し気をつけるべき点といえます。

イヤーカフ型が見せる新時代のイヤホンの使い方

カナル型や一般的なオープン型と違う、新しい形状といえるイヤーカフ型を試しましたが、両製品とも装着感が良く気に入っています。電車移動時などに使いにくいという弱点はありますが、用途に適した使い方をすれば、満足度は高い印象です。

また、2製品ともアプリの完成度が高いのも魅力。近年の完全ワイヤレスイヤホンにふさわしい仕上がりなので、多くの人に勧めたいと感じています。中でも、自宅作業中にイヤホンを多用する人や、オンライン会議が多い人は要チェックです。

装着したままでも周囲の音が聞こえるため、着けたまま会話もできます。通知の読み上げ機能なども合わせると、イヤーカフ型を片側ずつ常時着用する、新しいライフスタイルも便利です。

スマホのように広く社会に定着し、数年後にはファッションアイテムのように、街中の人がほとんどイヤーカフイヤホンを装着している風景さえ浮かぶ、可能性を感じるデバイスなので、今のうちに一度試してみてはいかがでしょうか。

取材・文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。