目次
「僻み」という言葉の読み方を知っているだろうか。僻みは「ひがみ」と読み、他者を羨むことから生じるひねくれた気質を表す言葉だ。
本記事ではそんな「僻み」の詳しいな意味や類語、僻みっぽい性格の特徴や心理について解説する。僻みっぽい性格の直し方についても解説するので、自分が僻みっぽいと感じてしまう方は参考にしてほしい。
僻みとは
僻みという言葉を耳にしたことはあるものの、日常会話のなかでで使用したことがない方もいるだろう。まずは、僻みの意味と言い換え表現を確認していこう。
■僻みの読み方と意味
僻みの読み方は「ひがみ」。他者に対するひねくれた気持ちや考えを表す言葉だ。僻みっぽい気持ちの例としては、他人に褒められても素直に受け取ることができない、他人の成功を素直に喜べず攻撃的な発言をしてしまう、などが挙げられる。
僻みっぽい性格を表した「僻み根性」といった言葉も存在する。僻み根性がエスカレートすると、暴言や誹謗中傷となって表れてしまうため注意が必要だ。
■僻みの英語表現
僻みと訳せる英単語としては“envy”“prejudice”などが挙げられる。また、主に「嫉妬」のニュアンスで使われる“jealousy”にも僻みに近い意味がありり、こちらは「ジェラシーを感じる」と日本語の会話で使われる機会も多い。
【例文】
I often envy the success of others.
(私はしばしば他人の成功を僻んでしまう)
■僻みの類語
僻みの類語としては、以下のような言葉が挙げられる。
・妬み
妬みは「ねたみ」と読む。他人の優れている点への羨望を表す言葉だ。僻みと近い意味ではあるが、僻みの方が「物事を曲解して都合の悪い捉え方をしている」ニュアンスが強くなる。
妬んでいる事柄をさらに悪く考えてしまった結果、僻みに至ってしまう、といったイメージで使い分けると良いだろう。
・嫉み
嫉みは「そねみ」と読み、妬みよりも悔しいと思う気持ちが若干強い表現となる。単独で使われるよりも「妬み嫉み」という表現で使われる機会が多い。
・嫉妬
嫉妬は文字通り「妬み嫉み」とほとんど同じ意味で使われる言葉だが、特に恋愛や愛情に関わる事柄で使われることが多い。愛する人が自分以外の人に心を奪われていることを妬む気持ちを表す「嫉妬心」という表現は、日常会話でもよく使われる。
僻みっぽい性格の特徴
ここからは、僻みっぽい性格の特徴を紹介する。自身の言動に当てはまる点がないか確認してほしい。
■プライドが高すぎる
僻みっぽい性格の人の特徴としてまず挙げられるのは、プライドが高すぎること。自分が評価されるべき、といった考えが強すぎるがゆえに、他人が評価されることを素直に認められなくなってしまう。
自分の評価されるべき点が正当に評価されず、他者が不当に評価されていると感じていたら僻みっぽくなっていないか注意が必要だ。
■自己肯定感が低い
自己肯定感が低いことも、僻みっぽい人の特徴として挙げられる。理想やプライドの高さに対して、自分の現状を低く見積もってしまうため、自分は成功できていないという気持ちが高まってしまう。その気持ちが他者の成功を羨む気持ちになり、僻みにつながりやすくなる。
■他人と比較することが多い
他人と比較することが多いのも、僻みっぽい人の特徴。僻みは自分と他者の比較によって初めて生じる感情だ。比較する機会が多ければ、それだけ僻みっぽい気持ちが生じる機会も多くなり、言動にも表れやすくなってしまう。業績や点数によって比較をされる環境にある場合には、特に注意しよう。
僻みっぽい性格の直し方
ここからは、僻みっぽい性格の直し方を解説する。自分に僻みっぽいところがあると感じている方は、原因を見つける際の参考にしてほしい。
■自分の長所に目を向ける
僻みっぽい性格を直すために、まずは自分の長所に目を向けよう。自分の長所について深く考えることで、自己肯定感の向上につながり、他人を僻む気持ちが減っていく。
また、自分への関心を高めることで他人と比較する気持ちを抑える効果も望めるだろう。
■感謝の気持ちを大切にする
感謝の気持ちを大切にすることも、僻みっぽい性格を直す上で重要だ。心からの感謝の気持ちを持つことで他人を羨むことなく素直に祝福したり、言葉を受け入れたりできるようになるだろう。
感謝の気持ちを育むためには、これまで当たり前だと思っていた事柄が本当は当たり前ではないことを意識するのが大切。まずは身の回りの家族や友人に感謝するところから始めてみよう。
■他人と比較しすぎない
僻みっぽい性格を直すには、他人と比較しすぎないことも大切。自分は自分、他人は他人と割り切りができると、僻みの感情につながりづらくなる。自分が羨ましいと感じる人にも悩みや苦悩はあるもの。容姿や家柄のような、比較しても解決できない問題に対しては、割り切る意識を持つようにしよう。
※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。
文/編集部