小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

食塩摂取量の目標は1日7g未満!11年ぶりに改正された「健康日本21」の主な数値目標と減塩のための食事工夫

2024.04.04

健康増進法に基づいて策定される「国民の健康増進の総合的な推進を図るための基本的方針」、「健康日本21」の適用が2024年4月1日より開始された。

「健康日本21」は2000年度より開始され、今回は2024年度から2035年度までを計画期間とする「健康日本21(第三次)」が適用される。

先日、各種健康系アプリを展開するCureAppから関連情報をまとめたレターが到着したので、本稿ではその概要をお伝えする。

11年ぶりに改正、「健康日本21」が4月1日より適用開始

今回の主な数値目標は以下のとおりになる。

・食塩摂取量:1日当たり7g
・野菜摂取量:1日当たり350g
・果物摂取量:1日当たり200g
・睡眠を十分に確保できている人の割合:全世代で60%
・1日の平均歩数:20~64歳男女で8000歩、65歳以上男女で6000歩
・喫煙率:12%

■ポイントは減塩!脳卒中や心臓病のリスクが高まる高血圧を予防

食塩摂取量の目標は、高血圧を予防するためとされている。高血圧はそのままにしておくと動脈硬化が進行して脳卒中や心臓病、腎臓病など重大な病気になる危険性が高まっていく。

高血圧はわが国で患者数がもっとも多い病気で、現在約4300万人の患者がいると推計されている。そのなかで適切に血圧がコントロールされているのは、わずか1200万人程度と考えられている。

■減塩するための食事の工夫とは?

食塩摂取量の多い日本人では減塩による降圧効果が大きいと考えられる。個人差はあるが、本態性高血圧患者では食塩摂取量を1日1g減らすことで平均1mmHg強の収縮期血圧の低下が期待できるという。

減塩するための食事の工夫は以下のとおり。

・香辛料、香味野菜や果物の酸味を利用する
・低塩の調味料を使う
・外食や加工品を控える
・むやみに調味料を使わない
・めん類の汁は残す
・過食を避ける

高血圧の人は治療アプリで塩分摂取量をコントロール

塩分摂取量をコントロールするなど、生活習慣改善をしようと思っても継続が難しかったり、効果的な方法がわからなかったりするケースもあるはず。

特に、高血圧の人は塩分摂取量の目標値がさらに厳しく、6g未満にすることが推奨されている。

そんな高血圧の人に向けて開発されたのがCureAppの「高血圧治療アプリ」だ。高血圧領域では世界で初めて薬事承認・保険適用を取得したアプリでもある(※)。

医師が患者に対してアプリを“処方”し、使用するために処方コードを発行。患者は自身のスマホにダウンロードして利用する。
※世界初:同社調べ ・調査年月:2022年9月 ・調査範囲: 薬事承認および保険適用を受け医療機関で処方が開始した高血圧症向け治療アプリ

■「高血圧治療アプリ」の主な特徴

(1)医師が患者の行動記録や血圧値を把握
診察時には把握することが難しく、また管理が行き届かない自宅での生活習慣や血圧値を確認することができるため、診察の補完としても、多くの病院で利用されている。

(2)個人の生活習慣に合わせた具体的なアドバイス
アプリ内の質問に答えたり、血圧値を入力していくことで一人ひとりに適した生活習慣改善の方法を提案。具体的な行動目標をアプリから提示して、患者自身が継続していくことで血圧を下げることを目指す。

(3)効果が治験で実証されている
アプリ内のコンテンツは高血圧ガイドラインや論文をもとに作成。薬と同じように治験を実施し、アプリを使うことで血圧を下げる効果を確認。そのデータを用いて国から薬事承認・保険適用を受けている。

関連情報
https://cureapp.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。