小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

33年8か月ぶりのドル高・円安水準、為替介入の可能性は?

2024.04.01

2024年3月27日の東京外国為替市場において、正午前に一昨年の1ドル=151円94銭を更新する151円97銭を付け、1990年7月以降、33年8か月ぶりの円安ドル高水準を記録した。

この動きを受け、三井住友DSアセットマネジメントから、同社チーフマーケットストラテジスト・市川雅浩氏による最新リポート「本邦通貨当局の発言から読み解く為替介入の可能性」が到着したので、その概要をお伝えする。

33年8か月ぶりのドル高・円安、市場は為替介入の思惑が強まる

ドル円は3月27日の午前11時半過ぎ(日本時間、以下同じ)、一時1ドル=151円97銭をつけ、1990年7月以来、33年8カ月ぶりのドル高・円安水準に達した。

背景には、日銀の田村直樹審議委員の発言があると思われ、日銀内でもタカ派とされる田村氏が、同日午前10時からの講演で、想定よりも慎重な姿勢を示したことから、日銀の早期追加利上げに対する市場の警戒が和らぎ、ドル買い・円売りが膨らんだと推測される。

その後、財務省と金融庁、日銀は同日午後6時15分から国際金融資本市場に関する情報交換会合(3者会合)を開催し、円相場の過度な変動は望ましくないとの考え方を確認した。

なお、3者会合が開催されるとの報道が伝わると、市場ではドル売り・円買いの為替介入への思惑が強まり、ドル円は一気に反転し、同日午後8時半過ぎには151円近くまでドル安・円高が進んだ。

■過去の事例から、要人発言の警戒色の強まりや、日銀のレートチェックは為替介入が近いシグナル

日本では、為替介入は財務大臣の権限において実施され、日銀は特別会計に関する法律および日本銀行法に基づき、財務大臣の代理人として、その指示により為替介入の実務を遂行する。

■財務省は足元の円相場を注視している模様で、市場でも為替介入への警戒感が高まっている。

前回の為替介入は、2022年の9月と10月に実施されたが、当時の財務省関係者の発言などを振り返り、今回の為替介入の可能性を探る。

前回は、2022年9月22日および10月21日と24日に、それぞれドル売り・円買い介入が行なわれた。

当時の財務省高官発言や関連イベントを時系列にまとめたものが図表1だ。

鈴木財務相や神田財務官の発言をみると、やはり介入が近づくにつれて、警戒を強めるトーンになっているように思われる。

また、日銀が市場参加者に為替取引の状況を照会する「レートチェック」は、3者会合よりも強い、介入間近のシグナルと判断される。

■財務省はすでに介入を意識する段階か、当局と投機の神経戦が続くなか、レートチェックに要注意

要人発言の警戒度の変化や、3者会合、日銀のレートチェックから、為替介入の可能性を考えた場合、図表2のようにまとめられる。

これを踏まえ、改めて直近の要人発言を確認すると、神田財務官は3月25日、「今の円安の動きは明らかに投機が背景にある」、「常に準備はできている」と述べた。

また、鈴木財務相は3月26日、「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除せず適切に対応を取っていきたい」と発言している。

これらの発言から、財務省は円安が進む為替相場に対し警戒を強め、介入を意識する段階に入っていると推測される。

仮にドル円が152円台に乗せた場合、ドル高・円安の流れが一気に加速する恐れがあるため、過度な円安を抑制したい通貨当局と、円安を試したい投機との神経戦はしばらく続くことが予想される。

こうしたなかで日銀がレートチェックを行なえば、大幅なドル安・円高が見込まれるため、この先は特に注意が必要だ。

関連情報
https://www.smd-am.co.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。