小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

邪道だけど好きな寿司ネタTOP3、3位エビアボカド、2位えびマヨ、1位は?

2024.03.29

マグロにエビ、イカにいくらなど、回転寿司を楽しむ上で王道ネタは外せない。しかし、こういった定番ネタを食べる一方で、やや変化球気味の寿司ネタも恋しくなるものだ。

そんな「邪道だとは思うけど好きな寿司ネタ」に関するアンケート調査がこのほど、外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」により、20代~60代の男女1,035人を対象にして実施された。調査結果は以下の通り。

「『邪道だとは思うけど好き』な寿司ネタ」1位は「サーモンマヨ」

「邪道だとは思うけど好きな寿司ネタ」について調査したところ、1位には「サーモンマヨ」(29.0%)が輝いた。2位「えびマヨ」(26.2%)、3位「えびアボカド」(24.1%)、4位「サーモンアボカド」(23.5%)、5位「エビ天」(23.4%)と1位から5位までをサーモンとエビが占める結果に。また、TOP10の中にマヨネーズが4品、アボカドと天ぷら、コーンが2品ずつ入っており、この辺りが「邪道」な寿司ネタの中では王道だといえそうだ。

※提示した選択肢:サーモンマヨ、サーモンクリームチーズ、サーモンアボカド、えびアボカド、えびマヨ、カキフライ、エビ天、イカ天、かにかま天、まいたけ天、れんこん天、オクラ天、牛カルビ、豚カルビ、ローストビーフ、ハンバーグ、てりやきチキン、合鴨、ウインナー、生ハム、まぐろたたきユッケ軍艦、サラダ軍艦、シーフードサラダ軍艦、たらこ軍艦、マヨコーン、ツナコーン、その他(自由回答)、そもそも寿司は食べない、邪道なネタは好きではない

「回転寿司が好き」は全体の82.6%、「邪道だと思うネタのお寿司が好き」が全体の59.4%

「回転寿司は好きですか?」という質問では全体の82.6%が「好き」と回答。60代を除いた20代~50代全てで8割を超える結果になった。また、「『邪道だと思う』ネタのお寿司は好きですか?」では全体の59.4%が「好き」と回答。特に20代(68.5%)、30代(67.6%)の若い世代で高い結果に。

「王道のネタよりも『邪道』なネタのお寿司が好きですか?」という質問では、ほとんどの年代で「どちらともいえない」が半数以上。20代~40代は「王道のネタが好き」(20代10.1%、30代11.6%、40代13.3%)よりも「『邪道』なネタの方が好き」(20代38.8%、30代40.0%、40代30.3%)が高いことがわかった。

■「ホットペッパーグルメ外食総研」研究員からの解説

初めて回転寿司でサラダ軍艦を見たとき、「これがお寿司⁉」と思いつつ食べてみるととてもおいしくて、それ以来大ファンになりました。今回はそんな「邪道だとは思うけど好き」な寿司ネタについて調査してみました。ランキングは上記の通りで、サーモン、エビ、マヨネーズ、アボカドといった素材が特に好まれているようです。

また、「回転寿司が好き」は全体の82.6%、「『邪道だと思う』ネタのお寿司が好き」は全体の59.4%、特に若い世代(20代68.5%、30代67.6%)が高い結果に(次ページ)。驚きなのは「王道のネタよりも『邪道』なネタのお寿司が好きですか?」という質問ではほぼ全ての年代で「どちらともいえない」が半数以上であり、20代~40代は「王道ネタが好き」な人よりも「『邪道』なネタの方が好き」な人が多かったこと。

これほど回転寿司が愛されている背景には、たゆまぬ商品開発の努力があると想像します。今は「邪道」だと思われていても、「邪道」が「王道」になる日が来るかもしれません。(解説/「ホットペッパーグルメ外食総研」所長・有木真理氏)

<調査概要>
調査期間:2024年2月2日(金)~2024年2月3日(土)
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:全国20代~60代男女(株式会社マクロミルの登録モニター)
有効回答数:1,035件(男性517件、女性518件)

出典元:リクルート
https://recruit-holdings.com/ja/

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。