小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

α世代の男子が将来就きたい職業TOP3、3位エンジニア/プログラマー、2位インフルエンサー、1位は?

2024.03.28

Z世代はデジタルの発展やSNSの普及などにより、他の世代と異なる特徴的な価値観を持ち、社会のトレンドもZ世代を中心に生まれることが増えている。

『α世代』はそんなZ世代の次に続く世代であり、おおよそ2010~2024年ごろに生まれた世代を指す。現代は、社会的・文化的・技術的にも環境が急速に大きく変化する時代だ。

時代の変化に伴い、α世代はZ世代とまた違った「新しい価値観」を持つようになることが考えられる。α世代ラボは、そんなα世代の価値観や実態を明らかにしていくべく設立された。

今回、α世代ラボの活動の一環として、α世代とその親を対象に「α世代の親子関係・将来観に関する調査」を実施。α世代の親子関係や将来観に焦点を当て、彼らの価値観を探ったので、詳細をお伝えしよう。

α世代は一人の時間を楽しみ、自己肯定感が高い傾向

α世代の親を対象に「子供との会話時間は1日どれくらいですか?」と聞いたところ、 30.8% が「30分~1時間未満」、12.2%が「30分未満」と回答し、合計43%が「1時間未満」という結果に。

また、α世代に「何をしているときが楽しいですか?」と聞いたところ、「ゲーム(TV、タブレット、スマホ含む)」が2位の「友達と遊ぶ」を上回り、1位となった。

3位にはSNS(YouTube、TikTokなど)がランクインするなど、α世代は「一人遊び」を好む傾向があることが判明。

α世代は家でも「一人遊び」をする時間が長くなることで、親子の会話時間が短くなっていると考えられる。

α世代の親を対象に「子供との共通の趣味はありますか?」と聞いたところ、58.2%が「ある」と回答。また、「子供からの影響で好きになったコンテンツはありますか?」と聞いたところ、41.3%が「ある」と答えていた。

α世代の親子の間では、趣味・コンテンツなどの「嗜好性の相似」が進んでいることが判明。共通の趣味としては「推し活」、子供の影響で好きになったコンテンツとしては「アニメ」の回答が多く集まっていた。

YouTubeや動画配信サービスなどで同じコンテンツを親子一緒に見る機会が増えたことで、年代関係なく相似した嗜好性を持つようになったと考えられる。

α世代の親を対象に「子供へは褒めることと叱ることどちらが多いですか?」と聞いたところ、70.5%が「褒めることが多い」と回答。また、α世代を対象に「自分のことが好きですか?」と聞いたところ、91.9%が「自分のことが好き」と答えていた。

α世代の親が教育として子供をよく褒めることで、α世代の「自己肯定感」が高くなっていることが考えられる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。