小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

NTTドコモがスマホに蓄積されたデータを元に幸福度を推定する「Well-being推定AI」を開発

2024.03.25

NTTドコモ(以下ドコモ)はユーザーの同意に基づき、スマートフォンに蓄積された生活習慣情報や位置情報などの利用許諾が得られたデータから、個人の幸福度を推定・見える化できる「Well-being推定AI」を開発した。

「Well-being推定AI」は、2024年5月以降、ドコモが提供する自治体向けヘルスケアサービス「健康マイレージ」の機能として提供が開始される予定だ。

「Well-being推定AI」開発の背景

「Well-being」とは、身体的や精神的に健康な状態にあるだけでなく、社会的観点においても良好で満たされている状態にあることを示す複合的な健康指標だ。

政府は、「骨太方針2023」の中で、「政府の各種の基本計画等におけるKPIへのWell-being指標の導入を加速すること」や、「地方自治体におけるWell-being指標の活用を促進すること」を発表しており、Well-beingに関する取り組みが加速度的に進められている。

Well-beingを計測するためには、「Subjective Well-being Inventory(以下、SUBI)」(※1)と呼ばれる40問のアンケートを用いることが主流だが、継続的にWell-beingを把握するためには、日常的な検査・回答・採点を必要とするため利用者の負担が大きく、公共政策等で活用するには課題が残されていた。
※1 WHOが開発した、心の健康状態や人間関係、身体の健康感など精神生活を総合的に評価できる質問紙。

「Well-being推定AI」の概要

ドコモは、スマートフォンから取得できる端末利用情報や位置情報、運動等に関する生活習慣情報をユーザーの同意に基づき活用することで、スマートフォンを普段使いするだけで、住民が意識せずとも身体的・精神的・社会的の3観点からWell-beingの推定を可能とすることをめざしたという。

これまでドコモが培ったビッグデータ解析技術および機械学習などのAI技術をもとに、生活習慣情報等とSUBIの回答との関係性を学習させ、「Well-being推定AI」の開発を実現した。

その推定結果を「健康マイレージ」アプリ上で毎週提供することで、住民のWell-beingに対する意識向上と、自身の生活習慣の振り返りや自主的なセルフケアが期待できる。

また、自治体に対しては、Well-being推定結果に基づき、住民のWell-beingの変化を見える化して、地域活性化に向けたイベントの企画や、生活利便性の向上に利用する、といった使途が想定できる。

■「Well-being推定AI」の利用イメージ

■「Well-being推定AI」の技術概要

なお、「Well-being推定AI」は、ヘルスケアに関連したさまざまな健康状態や生活習慣などを推定するAIを集約した、ドコモが提供する「ヘルステック(HealthTech)基盤」に実装される。

また、「Well-being推定AI」を「ヘルステック基盤」のAPIと連携し利用することも可能だ。

■「健康マイレージ」について

「健康マイレージ」は、スマートフォンを活用した自治体向けヘルスケアサービスであり、現在の利用者は60万人以上で、累計137の自治体(2024年2月末現在)が利用している。

健康マイレージに含まれる各種機能により意識変動を起こし、行動変容につなげていくことが可能。

フレイル推定AIや今後提供予定の各種推定AIにより、スマホを持ち歩くだけで利用者の生活習慣を把握し、スコアリングやナッジ理論(※)を活かしたアドバイスにより、意識変容へ導いていく。
※ 行動経済学で用いられる理論の1つであり、きっかけを与え自然な形で誘導する理論。

<健康マイレージ上での「Well-being推定AI」のUIイメージ>

■「ヘルステック基盤」について

「ヘルステック(HealthTech)基盤」は、ドコモが2022年9月26日(月)から提供を開始したAPI基盤であり、ヘルスケアに関連したさまざまなAIを集約・搭載し、健康状態や生活習慣などの推定AIを事業者向けに展開している。

ヘルステック基盤とAPI連携することで、免疫力推定AIやフレイル推定AIなどを幅広い業界にて利用が可能だ。

<ヘルステック基盤イメージ>

関連情報
https://www.docomo.ne.jp/

構成/清水眞希

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。